私がおかしいのか皆さんの意見を聞かせてください( ´›ω‹`)今日旦那が休…
私がおかしいのか
皆さんの意見を聞かせてください( ´›ω‹`)
今日旦那が休みでした。
旦那はずっと毎日夜勤の仕事なので
夕方まで寝ており起きてきて
18時頃にいきなり実家に娘を連れて行くと言いました。
娘は最近生活リズムが出来て
19時頃にお風呂→授乳、ミルク→寝かしつけ
21時半頃には寝て5〜7時間寝るようになりました。
なのでその時間から実家に行くとかなり生活リズムがズレてしまうのでこれがまた崩れたりすると嫌なので今日行かなくてもいいんじゃないのと反対しました。
そしたら旦那は、生活リズムリズムってみんな連れ出しよるんだから大丈夫だって、文句ばっかりうるさい。
みたいに言われそこから喧嘩になりました💦
夜中全く寝なくてグズったりして本当に大変な時期があって
けど旦那は夜勤なので私は1人で不安で不安でしょうがなかったし、本当に頭がおかしくなりそうでした。
なので今生活リズムが出来てすごく楽になり、これを崩されるとか考えられなくて。
旦那の実家は30分くらいの所でいつでも行ける距離だし
昼間に行ける時行けばいい話だと私は思ってます。
どう思いますか??皆さんなら行きましたか?
長くなりすみません😂
- ゆたん(生後0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
私も行きません
18時から1ヵ月の子を連れ出す意味がわかりません
旦那さんはゆたんさんに対しても気遣いや優しさが足りないと思いました
退会ユーザー
行かないです(´・ω・`)
ちょっと旦那さん自分勝手。
行きたかったなら夜勤でお疲れとはおもいますが、
お昼くらいには起きて欲しかったですね😓
どうしても連れて行くなら
夜のお世話は旦那さんに任せてみては?
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうですよね( ´−ω−` )
昼に起こせって言われて起こしたんですが
結局起きなかったんです(・_・;
今日は結局大喧嘩になって行かなかったですが今度そんな事があればそうします!!- 2月27日
吏桜(りお)
私なら行きません。
皆連れ出している、確かにそうですね。でもその人達の育て方が正しいかと言われれば少々疑問です。
やはり小さい内は早く寝かせてせいかつリズムは大事だしその時間に寝ないと免疫がつきずらく病気になりがちになってしまいます。
多少脅してでも旦那さんをきちんと教育ですね( •̀ω•́ )
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
自分が夜勤だからといって子供まで巻き込むなって感じで( ´›ω‹`)
やはり体にも悪いですよね(・_・;
昼は起きて日光浴びて夜は早く寝てが1番ですもんね👍
教育頑張ります😂- 2月27日
3児のおかん
私ならたまにならいいんぢゃないかなー、、と思いました(*_*)
頻繁にそんな時間に連れてだすのわあれですけど、、わたしなら行ってます(._.)
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
たまにだとしても生活リズム崩れてしまうのは嫌なので💦
夜しか行けないって話なら行きますがそうではないので(。•́ - •̀。)- 2月27日
ゆ☆
私なら連れて行きません!
旦那さんがそんなこと言うならまず育児をやらせるべきです!
大変さを知らないのに口出しばかりはムカつきます!
親に会わせたいのは分かるけど、まずは子どもが第1、そして子育てをしている母親の意見を聞くべきです。
ゆたんさんは間違ってないですよ!!
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね💦
そんな大変なら自分が子供見るから
私が働いて稼げば?
みたいに言われました。
子供が泣いててもグーグー寝てるくせに😂
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
その言葉で救われます😭✨- 2月27日
颯ぱんだ
旦那優しくないなぁ、、。
子供はぬいぐるみじゃないんだってば。
生活リズム=母の休息の時間なのに。。
生活リズム取り戻すのにどれだけの時間と労力必要だと思ってるの…。
前の旦那と全く一緒。
うちは捨ててやりました笑
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうなんですか💦笑
私も離婚とゆう文字が頭に浮かびましたww
生活リズムが簡単に出来るって軽く考えてるんですよね( ¯−¯ )
主婦は時間があって楽みたいに思われてるのでほんと代わりに24時間毎日やってみろーー!!って感じです(-_-;)- 2月27日
瓔
うちは、その時期は
外出しませんでした〜
実親や義親が
午前中に
うちに遊びに来る感じでしたよ!
ゆたんさんは、
何もおかしくないと思います!
旦那さんが自分勝手に
行動してるだけです(゚o゚;;
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
夜はまだ早いですよね💦
午前とかお昼なら全然良いんです(´・ω・`)
そう言ってもらえて良かったです😂✨
旦那には生活リズム作るのがどんだけ大変なのかも分かってもらえないと思いますが子供のためにも今の生活リズムを守るため頑張ります👍- 2月27日
なおじろー
夜連れて行かないといけない理由があったんでしょうかね?
あと、ゆたんさんが大変な思いをして今やっと生活リズムが落ち着いていることでホッとしていることは旦那さんは知っているんですか?
この2点次第ですね。
理由もなく、そして苦労を知っていながらの連れて行く発言なら私は行きません。
それか、連れて行ってもいいけどその代わり寝かしつけをしてもらうことを条件に出すと思います。
皆連れて行ってるとか言いますけど、生後1ヶ月の頃でましてや冬に、夜連れ出されてる赤ちゃんは私は見たことないですよ。
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
いいえ、特に理由はありません。
お義父さんが娘に会いたいからと。
ただ単に義実家のお義父さんが仕事が終わってからだとその時間って感じです。
でも別に今日じゃなくてもお昼に行けるのでわざわざ夜行く意味が分からなくて💦
旦那には大変だった時も話してるので知っているはずなんですが...
寝かしつけも任せられません😂
泣いててもグーグー寝てる人なんで先に寝ちゃいますね(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
それは私も思いました!
誰のことだろうと( ¯−¯ )- 2月27日
しらす
自分勝手ですねー!!私なら行きません。
どうしてもというなら休みの日など旦那に育児させましょう!!夜も起きてお世話させて大変さをわかってもらいましょう!!
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
自己中ですよね(´・ω・`)
育児なんて💩が出たらオムツ替えもしないし、泣いててもグーグー寝てるような人なんです💦
ほんと24時間やらせてみたらいいですよね(⃔ *`꒳´ * )⃕↝- 2月27日
フワ
こんばんは(o^^o)
私も昼間に行くべきだと思います!
生活リズムは凄く赤ちゃんにとってもママにとっても凄く大切だと思います!
そもそも小さい子を夜に連れまわすべきではないと思います!
旦那さんはみんな連れ出してるって、言うけれどみんなって誰ですか?笑
私を含め周りのママ友はそのように連れ出すことはしてません!
旦那さんに夜1人でみてて辛かったこと、最近リズムがついてきて落ち着いてきたことをしっかり話し、その上で昼間に行こうと話し合うのはどうでしょう?
パパは子供が産まれていきなりパパになれる訳じゃなくて時間がかかるらしいです。
ウチの主人も完全にパパになるまで2ヶ月くらいはかかりました(΄◉◞౪◟◉`)
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
ですよね(*´ω`*)
今の生活リズムが出来て私も助かるし
子供も健康的で良いと思い😌✨
誰も連れ出してないですよねw
しかもまだ夜は冷えるのに( ¯−¯ )
そうですね💦
まだまだ自覚がないと思います。
ちゃんと話し合わないと子供もかわいそうですよね😓
2ヶ月は早いです♡
時間がかかりそうですがどうにか頑張ります(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡- 2月27日
あおまいか
18時頃からなんてぜーったい行かない。
1ヶ月でなんてぜーったい行かない。
私は子供産まれる前は、義実家行くときには夜ご飯食べて帰ってましたが、産まれてからは夕方には必ず帰ってくるようにしてますよ。
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
その言葉心強いです(๑•̀ω•́)✨
義実家の人達もまだ1ヶ月なのに
夜に連れて行くとか何も思わないのかなって💦
旦那ともう一回ちゃんと話しておきます!- 2月27日
退会ユーザー
生活リズムうんぬんより、そもそも生後一ヶ月の新生児を夜に外に出す神経がやばいと思います~。予防接種も受けられないのにもしなんかあったらどうするんでしょうね🙅
旦那が子どもに合わせるのが普通ですね。
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
確かにそれもありますね(-_-;)
子供の事は何も考えず自分優先って感じですよね💦
もう少し自覚持ってもらいたいものです(・_・;- 2月27日
りさ (´・ω・`)
絶対行かないです
なんで連れてくと言い出したのかわかりませんが…
もし連れていくんならこの後の事全部やってくらるんならいぃよってくらい言っていいと思います‼
リズム大切なのに夜勤だからって何も知らないからって好きかってなこと言ってんじゃないよ👊です‼
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
行かないですよね💦
お義父さんが娘に会いたいって言ってるから...とゆう理由だけです( ¯−¯ )
いつでも会いに行ける距離なのに
わざわざ夜にっておかしい😂
結局喧嘩になって行かなかったですが
休みの日は夜中も起きてお世話してもらって大変さ分かってもらいます😏👍- 2月28日
さー
私も行きません。実家に連れて行きたいならお前が昼間に起きろよって感じですね!男は本当に勝手ですよね。うちも生後1ヶ月の時に高速で40分かかる義実家に連れていかれそうになりましたが必死に抵抗して行きませんでした。夜の寝かしつけの大変な現場を見てからはちょっと考えてくれるようになりましたよ!夜勤のお仕事なら休みの日は寝かしつけしてもらいましょう!きっと苦労がわかるはず!!
-
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ(-_-;)
男って自分勝手ですね💦
昨日も喧嘩になって結局行かなくて
朝方起きた時にミルク飲ませてくれましたが寝なくて結局私が寝かしつけして、旦那は先に寝てました( ¯−¯ )
任せられません😂笑- 2月28日
しむりん
私なら嫌です(>︿<。)
そもそも、この時期にそんな夜?から小さい子を外に出すのは、、。。
きっと、出掛けてもいつもとリズム違うから大泣きしそうな気もしますしね。。
今日じゃなくても、、と
思います!
-
ゆたん
コメントありがとうございます😌
そおですよね💦
2ヶ月なってない子供を( ¯−¯ )
夜は冷えるし。
昼間寝ないので夕方からはただでさえ機嫌が悪くグズグズです(・_・;
結局行かなかったので良かったですが
ちゃんと私が何で行きたくなかったのか
分かってくれてるといいんですが😰- 2月28日
ゆたん
コメントありがとうございます😊
そうですよね?💦
自分が夜勤なので夜起きてるからといって
まだ1ヶ月の子供なのにって感じで(・_・;
そう言っていただけて救われます😂✨