![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後によると思います!
夜泣きが辛かったなーと思う私のこの時期は5ヶ月から1歳になるまででした!🥲
毎日お疲れ様です!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
睡眠退行というよりは夜泣きの始まりだと思います!
6ヶ月は夜泣きの始まりの時期で、ぶっ通し寝る月齢ではない認識です🤔
娘は夜寝る方だったのに、5ヶ月半から徐々に夜起きて泣くようになり8〜9ヶ月がピークでした。
-
はじめてのママリ
夜泣きってそんなに長い期間あるんですね、、、😖
夜泣きの対応はどうしてましたか?- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も生後7ヶ月に入ってから夜中必ず毎日1時半〜3時頃起きるようになり約1ヶ月が経ちます😮💨
そのとき特に泣いたりはしないですがぐずぐずしたりお座りしたりはいはいしたりなかなか寝ないのでミルクあげて二度寝させます。
ミルク見せると早く飲みたい!という感じでごくごく飲むのでお腹空いてるから起きちゃうのかなと思ってます。
ちなみにミルク飲ませると6〜7時まで寝てくれます🥱
これから夜泣きが始まるんですかね?🥹
私的には日中の離乳食やミルクが足らないのかなと思ってました🫣💦
-
はじめてのママリ
うちもミルクあげると寝るのでとりあえずそうしてます💦
またぶっ通しで寝て欲しいですよね🥹- 11月13日
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
うちの子も朝4時ぐらいまで寝てくれてたのに
最近はピッタリ3時間で起きるようになってきました…
せっかくストレスフリーだったのに😂
長男もこれくらいの月齢でよく起きるようになったので、
そういう時期かなと…
季節の変わり目で温度調整とかも難しい時期ですしね😭
早くまた寝て欲しい限りですよね!
-
はじめてのママリ
そうなんですよー!やっと夜通し寝るようになってありがたかったのにまたこの生活か、、、と😭
- 11月13日
はじめてのママリ
夜泣きの始まりですかね😱
抱っこしてましたか?
はじめてのママリ🔰
抱っこした日より添い乳をした日の方が多いかもです!眠すぎて起きれなくて💦笑