コメント
あーか
夕飯です(・ω・)/
さらい
夕飯が先です。
(^_^)
-
みくみん
うちの子も7カ月で、寝付くまで時間かかります(^^;お子さんは寝付くまで時間どのくらいかかりますか?
- 2月27日
-
さらい
上の子は一時間半
下の子は30分ぐらいです。- 2月27日
-
みくみん
下のお子さんは30分ですかー!目指したいです(>_<)寝かしつけってこんなに大変とは思いませんでした(>_<)
- 2月27日
-
さらい
寝かしつけってなんかいまのところうちでは永遠の課題な気がしてます。二人になるとなおさらです。- 2月27日
-
みくみん
二人だと難しそうですね(^^;勝手に寝てくれる日が待ち遠しいですねー!
- 2月27日
ぷーたん
子どもの離乳食が2回食になってからは夕飯が先になりました!
-
みくみん
家はそろそろ2回食に進みます!2回目は一緒に食べてましたか?
- 2月27日
-
ぷーたん
2回食になってからは夕飯一緒に食べてますよ。なかなかバタバタで大変ですけど、ご飯は一緒に食べた方がいいと聞いたので我が家はご飯は一緒に食べるようにしてます^ ^
- 2月27日
-
みくみん
一人で食べさせるの寂しいですもんね(>_<)けど頑張らないと自分達のご飯まで作れない(>_<)いや~頑張らないと(笑)
- 2月27日
-
ぷーたん
そうなんです!結構大変で💦
なので大人のご飯も手抜きになってしまってますが、今は子どもとご飯を食べることを第1に!と思って手抜きにしてます。何もかも完璧に!はしんどいですからね😊- 2月27日
-
みくみん
確かに!確かに!子供優先ですよね(>_<)この時期もいっときだと思って✨そのうちみんなで一緒にご飯食べれるようになりますもんね!
- 2月27日
-
ぷーたん
そうですよ。私もそう言い聞かせてます(笑)今1歳なりたてですけど、離乳食も随分楽になってきましたよ😊ただ、その代わり夕方に構ってちゃんになったりと他の問題も出てきましたけど😅
ホントに育児って次から次へと色々あるなぁと思ってる今日この頃です😓- 2月27日
-
みくみん
悩んでる答えが見つかる前に次の悩みがきて、どんどん子供が成長していきます(笑)
私もこうやって育ててもらったんだなって親に感謝しました(>_<)- 2月27日
ちゃも
寝かしつけです😃
寝たあと、ゆっくり過ごすのが私時間🎵と思ってやってます✨
-
みくみん
自分時間作りたいー!寝室で泣いてるんじゃないかと思うと気が気じゃなくて(^^;
- 2月27日
-
ちゃも
離乳食始まると、大変そうですね‼😣私も今だけなのかな😂
今のアパートが寝室とリビングが扉一枚なので、泣いたらすぐ行けるのですが、別の部屋だと心配になっちゃいますよね😣- 2月27日
-
みくみん
寝室までドアが3枚あるので締め切ると聞こえないんです(^^;なので少しずつ開けてますが暖房代は高くなります(>_<)
離乳食は以外と楽しんでます✨おままごとみたいで笑い- 2月27日
-
ちゃも
冬は暖房代かかりますょね😣💦でも風邪引いたり寒かったらかわいそうですもんね😂
離乳食、楽しめてて良いですね😆うちはまだ先ですが、考えると大変そうでちょっと憂鬱だったのですが、希望持てそうです‼- 2月27日
-
みくみん
冷凍していると簡単でした(*^^*)始めは量も少ないですし✨食べるの楽しんでくれると良いですね🎵
- 2月28日
-
ちゃも
なるほどです✨参考にさせていただきます🎵- 2月28日
kokoa
夕御飯です!
旦那の帰宅も早いので、8時までには全部終わらせて、寝かしつけがてら一緒に布団に入ります!
-
みくみん
えー!素晴らしい!8時までに終わらせるなんてすごいですね!目指したい(>_<)
- 2月27日
みーちゃー
寝かしつけです!
眠たいと大泣きするので…。
お夕飯は18:00
お風呂が19:00
就寝時間は20:00〜21:00です
-
みくみん
子供さんと一緒に夕飯食べてますか?
- 2月27日
-
みーちゃー
食べる時もありますが…ごはんができてない時もあります💦
ごはんができてない時は、お腹キュルキュル言わせながら寝かしつけまでしてしまいます。
旦那が21時頃帰るので一緒に食べます。
旦那が早く帰ってきたら娘に合わせてもらいます!- 2月27日
-
みくみん
そうなんですねー!旦那さんの帰り遅いんですね(>_<)
子供の夕飯に自分のご飯までって間に合わせるの大変ですよね💦- 2月27日
-
みーちゃー
お昼寝の時に娘のごはん用に野菜茹でる事、ごはん予約するので手一杯で💦
娘がごはん食べるときは、ゆっくり与えたいし、色々諦めて娘に尽くします!- 2月27日
-
みくみん
優先順位考えますよね(>_<)結果、子供優先なんですが✨
- 2月27日
-
みーちゃー
そうなんですよね笑
一緒に食べてもなんか食べた気もしないので、後でいいやって思ってます!
自分で食べられるようになったら一緒に食べるつもり…それまでには段取りよく家事が出来るようになりたいと思ってます‼️- 2月27日
-
みくみん
家事の段取り!ここが上手く回れば~と思いますがなかなかです(笑)ほんとに世の中のお母さんを尊敬します!
- 2月27日
kn.com
寝かしつけが先です
18時〜18時30にお風呂→授乳→ミルクで
だいたい19時〜19時30には寝てくれます!
その後にゆっくりごはん食べます^ ^
-
みくみん
子供さんえらいですねー!うちの子は寝かしつけに苦労してて💦ゆっくりご飯食べれるように寝かしつけ上手になりたいです(^^;
- 2月27日
-
kn.com
初めは寝てくれませんでしたが
生活リズムつけたら
寝てくれるようになりました!
夜中に1回起きますがオムツ、授乳で
1時間ぐらいで寝てくれるし
寝てても朝7時にカーテン開けてたら
7時に起きるようになりました!- 2月27日
-
みくみん
生活リズムってどうやってますか?家は7:00~8:00に起こして、お昼寝は寝たいだけ寝かせてるんですが💦夜中は夜泣きしない日で2~3回おきます(>_<)
- 2月27日
-
kn.com
毎日同じことをだいたい同じ時間にしてたら
自然とついてきました!
朝7時起床→顔ふき、着替え
午前中に買い物兼散歩、支援センター
抱っこ紐の中で朝寝
昼からは家でおもちゃで遊んだり
絵本読んだり眠くなったら昼寝
お風呂、授乳、ミルク、寝かしつけ
寝かしつけの前のミルクを寝室で部屋を
暗めにしてあげてます!
もう寝る時間だよーって教えてたら
寝室入ったらあくびして眠たそうな顔してます笑- 2月28日
-
みくみん
4カ月でもうリズム整ってるんですねー✨すごいなー(>_<)
家もだいたい整ってるんですけど、寝るときが時間かかってしまって💦もともと寝ぐずりも激しかったので、もうしばらく寝かしつけに時間かかりそうです~- 2月28日
音
夕飯先です。20時過ぎから母乳とミルクあげて21時頃にお布団行くので(^-^)
-
みくみん
8:00~9:00で布団に行きたいですー!一緒に子供さんと寝る感じですか?
- 2月28日
-
音
一緒に布団入って子供が寝てもいなくなるとすぐ起きちゃうので、しばらく横に一緒にいてそれから洗濯干して寝ます😄
- 2月28日
-
みくみん
家の子もいなくなると起きてしまいます(^^;布団の誘惑に負けてそのまま一緒に寝てしまいます(笑)
- 2月28日
みくみん
ちなみに夕飯は早く食べてますか?家は夕飯を先に食べると寝かしつけが9:00過ぎることが多くて(^^;なるべく早く寝かしつけたいんですけどね(>_<)
あーか
夕飯は私は18時に息子と一緒に食べて、旦那は19〜20時頃に食べます(・ω・)/
うちは20〜21時に息子が寝ます!
みくみん
旦那さんと夕飯は別なんですねー!息子くんちゃんと寝れて偉いですねー✨を