※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の子供のしつけについて相談です。注意しても聞かない時、怒鳴る必要があるか悩んでいます。皆さんはどう声掛けしていますか?

1歳2ヶ月くらいのお子さんを育てている方、しつけしていますか?

最近こちらの言葉を理解してきているので、食事のマナーやダメな事はダメと言うようにしていますが、娘はニヤニヤして全く聞きません。
真剣な表情で注意しますが、声を荒げて怒った事はありません。
淡々と注意してもいつかわかってくれるのでしょうか。
友達からそのくらいの時期は毎日怒鳴ってたと聞いて、そこまでしないと子供は分からないのかな?怒鳴らないと伝わらないのかな?と、どう対応したら良いか分かりません。
出来れば怒鳴りたくないです。

子供がイタズラをしたりお行儀が悪い時は皆さんどのように声掛けしますか?参考にさせてください。

コメント

deleted user

危なくないことは
ダメだよ〜痛い痛いするよ
などの優しい声かけを複数回

危ないことは
ダメ!ときつく言ってます

ママリ

3歳まではしつけしても意味ないと聞きましたが、
日々のルールは根気よく伝えるようにしてます😂
怒鳴っても意味ないので、これはダメよ〜バツでーす❌🙅‍♀️
こっちにしようね〜って言ってますが本人はニヤニヤです😂

危ない時に「こら!」って言うと泣いたりするのですがビックリして泣いてるだけかな?と思います🤔
本人も悪い顔してる時あるので少しは分かっているのでしょうか🤣

怒鳴っても怒っても意味ないと聞いて、こっちはダメこっちにしよ?って指差しで促してます😅

はじめてのママリ🔰

理解できてない月齢なので何されてもまだ怒らずむしろえ〜何してるの〜!って笑って一緒に楽しんでます😂
わかるようになってきたらきちんと躾していこうと旦那と話し合って決めました!(大体3歳目安)

はじめてのママリ

1歳頃からダメなものはダメだとしっかり教えるようにしてました!
例えば食事中立ってしまう時は「ご飯は座って食べようね」「座れる?」と声かけをして、座れたら満面の笑みで褒めちぎって、座れたら口に入れてあげるようにしてました!
最初はその私の表情の変化が面白くてわざと立ったりしますが、何か食べたり飲んだりする時は必ず座るようにはなってたので理解はできてると思います😊
うちは「えっ座れるの!?座れたりは…しないよねぇ」とまさかできるわけがないよねみたいな伺う感じで言うとすごいドヤ顔ですすんでやってくれるのでそんな感じで言ってます笑

ものを投げたとかイタズラした時は「投げたらバーツ🙅‍♀️」と一緒に指で❌を作って言ってたら、ものを投げたあとなどに「あ!🫢」といっただけで「ばーちゅ❌」と言うようになりました笑
でもこの歳の子はダメだと分かってても繰り返しますよね…