
左の乳首が陥没で赤ちゃんが吸いつけず、右は普通。どうすればいいか分からず悩んでいます。両方の母乳をあげるべきか、止めるべきか迷っています。
片方からしか母乳が出ません。
数日前に出産しました。
ひだりの乳首が陥没(裂状)のため、赤ちゃんが吸いつけず乳管が開通しません 泣
両方ともゴリゴリに張っていますがみぎは普通の乳首なので吸い付きもよく、ポタポタしたたっています。
なので赤ちゃんが母乳を欲しがるとつい右のおっぱいであげてしまうのですが、これってやはり良くないですよね?
良くないとわかっていても吸い付いてくれないことにはどうしたらいいか分からず。。
この場合母乳は両方とも諦めるしかないのでしょうか?
張っているままでいると炎症を起こしてしまうので母乳の生産を止める薬があると聞いたのですがそれを使うしかないですかね?(;_;)
マッサージしてくれた、助産師さんには左の開通(陥没の補正も)は難しいと言われてしまいました。
ただそれだけではっきりしたアドバイスはいただけません。
同じような方いたらどうされてますか?
状況が違くても何かアドバイスいただける方がいたらお願いします(´•ω•̥`)
- まい

あゆみん1210
私は両方陥没でした!
片方は裂状でした!
母乳の出はすごく良く、妊娠中からたらたら出るくらいでした!
出産して助産師さんに手伝ってもらい母乳あげてても陥没なのでなかなかうまくいかず、乳頭保護する透明のやつをつけてもなかなかうまくいかず搾乳器で搾乳しながら、もう完ミにしようかと思ってました(´._.`)
ですが私の母が完母推しで退院して母に手伝ってもらってあげたらちゃんと飲んでくれたんです!!
乳輪を赤ちゃんの口いっぱいにくわえさせても飲まないですかね(´._.`)?
母乳をあげていたら両方とも陥没は治りました!
アドバイスになってなくてすいません(´._.`)

退会ユーザー
私も左が陥没です(´・ω・`)
産前から陥没をよくするやつをつけるように言われてやってましたが、結局陥没のまま、、、。
産前から陥没ということを助産師さんもわかってたので、産後すぐから保護乳頭の使用をすすめられて、使ってました^ ^
入院中は病院のを借りて、退院後は自分用を購入しました(。-∀-。)
うちの子は吸うのが下手で、授乳時は拒否でギャン泣き。左は保護乳頭でも吸いづらかったのか、特に拒否でしたが、入院中、みっちり助産師さんに指導してもらって、退院後も諦めないで根気強く吸わせてたら、1ヶ月あたりから直母でいけるようななりましたよ!
コメント