
生後10ヶ月の女の子が3回食になって1ヶ月。うんちが固くなり、コロコロのうんちが多い。便秘気味か悩んでいる。病院で診てもらうべきか、改善方法を知りたい。
もうすぐ生後10ヶ月になる女の子です。
9ヶ月に入ってから3回食にしてままなく1ヶ月が経ちます!
離乳食はたくさん食べていて、1回で200g以上を毎回完食します。
3回食にしてからうんちが固くなってきて最近はコロコロのうんちの時が多いです。
うんちはだいたい1日に3回以上します!
出す時に痛がっていたりはしないのですが、踏ん張ってた割には小さめのコロコロのうんちが2、3個だけしか出ていない時があったりして、これは便秘気味なのかなーと思ったり…
意識して水分を増やしてみたりしましたが、おしっこの量が増えるだけでうんちはほとんど柔らかくなりません。
コロコロうんちでも出てれば気にしなくていいですかね?
それとも病院などで診てもらうべきですか?
食べ物やマッサージなどで改善された方などがいたら教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- りー(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
オートミール、キウイ、納豆が効きました❗️

退会ユーザー
便秘になりやすいうんちだと思います〜
うちの子は水分増やすのとカボチャをたくさん食べた日はソフトなうんちがたくさん出るのでそういうので対応してます
ひどくなりそうな時は病院行ってお薬貰います🙋♀️
あと食事中にもこまめに水分摂らせてます
-
りー
便秘になりやすいんですかね〜😢
食後にはお水飲ませてたんですが、食事中はあまり水分摂らせてなかったです💦
明日から食事中もこまめに水分摂らせてみます!
かぼちゃもいいんですね🤔
好きなので頻繁にメニューに取り入れます!- 11月2日
-
退会ユーザー
うちの子は痛みがあって泣きながらうんちでした。お尻が切れて出血してました🩸
子供って痛いから排便をしないっていう思考になるらしく今踏ん張ってコロコロなら多分痛くなりそうで出すのをやめてるかもしれないです。なので頻回なんだと思います...
これを食べると便通が良くなるっていうのはほんと個人差大きいところなので参考までに🙇♀️
不安小児科行くとおそらくすぐ処方箋くれると思います〜
うちもまたそろそろ連れて行かなきゃかなぁ...- 11月2日
-
りー
えー💦泣きながらうんちは見てるこっちも辛いですね🥲
なるほど〜
夜間断乳をしたせいか朝イチのうんちが特にコロコロで、お昼、夜になるにつれて柔らかいうんちになってきたりなんですよね〜🤔
様子見しようかなと思ってたんですが、酷くなる前にうちもお薬もらっておいた方がいいかもですね💦- 11月2日
-
退会ユーザー
言葉で伝えられない分様子が気になるなら早めの受診がいいですよ〜!
腸内環境もまだまだ出来上がってないので常に状況も変わるでしょうし...
うちの子は受診した時に浣腸してもらいましたがとんでもない量(ギリギリオムツの中に収まった?)が出てきました。
同じよう頻回にうんちしてましたがそれだけ溜まるので早く出してあげた方がいいかもです🤔
良くなりますように...- 11月2日
-
りー
そうですね!
受診してみようと思います!
ありがとうございます🥲- 11月3日

はじめてのママリ🔰
回答になってなかったらすみません💦
コロコロうんちの時代ありました!うちは病院に行かなかったです。うちも1日3回以上は出てたので問題ないかなーと思って🤔
つかまり立ちできるようになって立ってうんちするようになったらコロコロうんちなくなりましたよー
座ってうんちは力が入らないみたいです。子どもはめちゃめちゃ気張ってますけど🤣🤣
きっと離乳食も形状が個体に近づいてきてて、うんちの柔らかさも変わってるから今まで通りには出ないんだなと思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちはその後便秘知らずです。未だに1日3回うんち出ますし!
ずーっと毎回コロコロなら病院行ってもいいと思います。たまになら様子見します。- 11月2日
-
りー
コロコロの時代があったんですね😊!
言われてみればコロコロしか出てない時はご飯中で座ってうんちしてる時が多いかもです!
あんなに頑張って踏ん張ってたのに!ってなります🤣
離乳食も3回になってメニューも固形が増えてきたのでこんなもんなのかなと思いつつスッキリ出せてないのかなと心配になったり…💦
毎回コロコロではないので食べ物と水分気を付けて様子みてみようかなと思います🤔!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね!うちも最初は心配してました。でもコロコロの次のうんちが普通にモリモリ出てたので帳消しにしてました。ちゃんと出ることがあるなら痛くて排便が怖くなってることはないだろうし便秘でもないと思ったので!
1日1回しか出ない子とかも普通にいますしね。それに比べたらちゃんと回数出てるし大丈夫かなーと!
ちなみにうちの子の場合はバナナ、オートミール、さつまいもは即効性あります!今でもすぐ出てきます😂- 11月2日
-
りー
同じ感じですー!
うちは朝一がコロコロで夜になるにつれて柔らかくなってきます😂
今朝もコロコロでした💦
オートミールがいいって方が多いので試してみようと思います💕- 11月3日

🔰タヌ子とタヌオmama
即病院!
腸が未発達なので食事や水分だけでは難しいそうです。
切れてからでは遅いですよ!
なんでも早めがオススメです。
-
りー
そうなんですか💦
食事などで改善出来ればと思ったのですが難しいんですね…💦- 11月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
うちも食事気にしまくって試せるもの全部やったけど
結局切れて大惨事に😱
保育園から即小児科に駆け込み流血しまくるおしりに浣腸して石になったうんちを出してあげてマグネシウムを毎日飲む生活がスタートしました。
今はお薬の力で快便!痛みなしの落ち着いた生活を出来ています。いつまで飲むの?とか緩くなったら薬止めてとか色々気は使うけどあんな痛々しいおしりを見なくて済むなら安心です。- 11月3日
-
りー
そうなんですね🥲
うちも一度病院で診てもらおうと思います💦- 11月3日

みーこ
下の子は朝、晩の2回ヨーグルト食べさせるようにしたら、便秘が改善したように思います。
きなこやバナナ混ぜて甘くしてます。
-
りー
そうなんですね!
ヨーグルトは1回にどのくらいの量あげてますか?- 11月2日
-
みーこ
適当なんですが、大体大さじ1杯半〜2杯位にしてます。
- 11月2日
-
りー
なるほど!
ありがとうございます😊💕- 11月3日

ママちゃん
毎朝、オートミールとヨーグルトあげてます!!
あとはきつそうな時は綿棒浣腸でお手伝いしてます!
-
りー
ヨーグルトは毎朝食べてるんですが、オートミールはまだ食べさせた事なかったです!
試してみようかと思います😊
オムツ替えもじっとしててくれないので、綿棒浣腸させてもらえる気がしません🤣💦- 11月3日

🍑🍑
上の子が便秘マンで、小児科で浣腸したりしてました🥲
なので、オートミールにオリゴ糖入れたやつを毎日食べて改善しました👏
ハイハイをあまりしなかったので、踏ん張る力が弱かったのもあると思いますが🫠
下の子も硬くて血が出たり、ギャン泣きしてるので、そろそろオートミールオリゴ糖を取り入れてみようと思っています!
また小児科の先生が、乳製品は逆に便秘になりやすくなる体質の子もいると言っていたので、我が子は控えめにしてました🤔
あとは上の子は未だに出ない時はりんごジュースたくさん飲むと出ます😂
なので、りんごは🍎いいんだと思います👏
-
りー
オートミールで改善されてる方多いんですね😳!
うちもオートミールオリゴ糖試してみたいと思います😊💕
体質によって食べ物の良い悪いが違うんですね…
色々試してみないとですね💦- 11月3日

ままり
オートミール食べるようになってからコロコロじゃなくなりました☺️
あとは納豆、ヨーグルトを朝に食べるのが体に合ってました!
-
りー
なるほど〜!
うちもオートミール試してみたいと思います😊- 11月3日

はじめてのママリ🔰
血がでたりはなかったですがコロコロで泣くことがありました!
病院でマルツエキスというものをもらったので時々飲ませています🙆♀️
-
りー
そうなんですね💦
うちは今の所泣いたりはしないですが、悪化したらそうなるかもですよね🥲
マルツエキスというのは時々飲ませればいいお薬なんですか?- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
1週間飲ませましょうって言われて7包もらったのですが、娘は2〜3日に1回リセットデーでたくさん出る日があるのでそこは自己判断でケチってます😅😅
- 11月3日
-
りー
なるほど!
ありがとうございます😊- 11月3日

はじめてのママリ🔰
カイテキオリゴ使った事ありますか?
うちの子には効果抜群でしたよ。
-
りー
初めて聞きました!
調べてみます😊✨- 11月4日
りー
ありがとうございます😊
オートミール気になってたので離乳食に取り入れてみたいと思います💡