※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
家族・旦那

2人目のお宮参りを数日後に控えてるのですが…旦那が義母(80手前よくつま…

2人目のお宮参りを数日後に控えてるのですが…旦那が義母(80手前よくつまづく)に赤ちゃん抱っこさせたいニュアンスを出してきました…憂鬱…🫠
義両親なんて呼ばなきゃ良かったな。
どうせお祝いも持ってこずなんだろうなぁ1人目の時も1000円ぽっちだったし。うちの両親は産着買ってさらに5万包んで来てくれたのに。
赤ちゃん抱いて落とされたら一生許せない。

コメント

deleted user

1000えんですか?
家で休んでほしいですね😇

  • たぬき

    たぬき


    1人目の時は1000ぽっちでした🫠
    その後の会食費用私達持ちで🫠笑笑
    義両親and義妹で4人だったのでもはや笑えました😂

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    図々しいしか思えません。
    千円なんて親戚の子供に渡すにも恥ずかしいぐらいです。
    当然に自分の親と比べてしまいます、人間なので😢

    • 11月3日
  • たぬき

    たぬき


    ですよね…。
    親戚の子供に渡すお年玉よりも少ないですよねーっ!?😂
    私も比べちゃうタイプです🥲

    • 11月3日
deleted user

年金生活なので仕方ないんじゃないですかね?

自分の親は〜と比べ出すとキリないので(というかそもそも親同士は比べるものじゃないので)、義母はそういう人だと割り切るしかないと思います。

  • たぬき

    たぬき


    会社役員なので年金のみじゃないんですよね…お金持ちなのに出してくれないとこがどうしても引っかかってしまいます🫠
    でも仰る通り割り切るしかないですよね🥲

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

1000円?😂お小遣いかな?っていう金額ですね😇
高齢なら外で立って抱っこほほんとやめた方がいいです。
祖母が78なのですが、この前無理に抱っこしようとして(腕力皆無なのに)頭からぼろっと落としました💦まだ家のなかで厚みあるむちむちのラグの上だったので幸い何もなかったですが、外で抱っこはさせられないなと思いました🙃1メートルの高さから落としたら亡くなってしまったというケースもあるので、もしもがあるので、やめさせたいですよね...

  • たぬき

    たぬき


    ですよね🫠
    まさに同じ歳くらいです!78か79なので…。
    座って家でのみにして欲しいです🫠 せめて1歳超えてから。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

自分の親と義両親と比べない方がいいですよ。
お金の感覚とか違って当たり前です。
ただ、抱っこはさせない方がいいかもですね💦
お宮参りなら神社でおそらく下は砂利ですよね?つまづきそうです。。(違ったらすみません)

  • たぬき

    たぬき


    ついつい比較してしまう私も悪いですよね💦
    砂利です!しかも結構ゴロゴロ石の砂利です🫠

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも私の両親のがのが色々買ってくれたり連れてってくれたりで尽くしてくれてて、(義母はぜっっったいに一緒に買い物行かない)正直モヤってしてた時期もありましたがこればかりはご厚意ですしそういう人なんだなって思う方がこれからが楽です。🥲
    その代わりあまり会いに行ってませんけどね。
    旦那さんに危なくて怖いからと止めてもらいましょ!!落として頭打ってしまったら大変です!

    • 11月3日
  • たぬき

    たぬき


    やっぱりモヤモヤしてしまう時期ありましたか🥲
    私ももう義実家は頻度減らそうと思います💦
    本当に万が一が命取りですよね😢

    • 11月4日
しな

めちゃくちゃわかります😂
ガルガル期だから無理!って断れないですかね?😢
それか、同じくらいの年齢の義母さんがいるママさんで、お宮参りに抱っこしてたらこけて落として、キャッチできずに大事になった!って大袈裟にアピールしてみるのもいいかもしれません…
落下する危険性と、後遺症について説明して、それを責任取れるのか叩きつけてやりたいですね😢

  • たぬき

    たぬき


    このコメントほぼそのまま伝えました🫠
    けど伝わったのか微妙です🫠笑

    • 11月3日
  • しな

    しな

    0~5ヶ月は、ベッド、ソファ、ベビーベッドからの転落が多いみたいです。。

    もし此方が折れるのであれば
    1.絶対立たず座ってる状態
    2.ママのみ赤ちゃんを膝に乗せる事をして良い
    3.立たない
    4.写真撮る
    5.ママがすぐ赤ちゃんを抱っこする
    ですかね😅
    椅子がない場合は抱っこなし、でいいと思います😣

    • 11月3日
  • たぬき

    たぬき


    やっぱり大丈夫だろう、が大丈夫じゃなかったパターンでの事故が多いんですね😭
    例え嫌な嫁と思われても我が子には変えられないので即抱っこします😭

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちの義母も80近いです。本人は抱っこしたそうですが、椅子に座っている時しか抱っこしてもらわないです。本人は立って抱っこしたがりますが、そこは頑として拒否します。大切な赤ちゃんです。何かあってからでは遅いです。理由を話して今回はやめてもらいましょう😊

  • たぬき

    たぬき


    なんで立って抱っこしたがるんですかね?🫠やめろー。
    上の子の時に好きに触らせてめちゃくちゃイライラしたので今回はもう最低限の付き合いにしたいです🫠

    • 11月3日
deleted user

身内で後遺症残った子がいるので
抱っこだけは全力で回避するか
着席した状態で誰かが絶対介助できる位置
にいててください😭💦

  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね😢💦
    絶対座ってのみで立った瞬間抱き取るようにします!

    • 11月4日
はちぼう

すみません、1000円に笑いました🤣
お祝いって5000円とか10000円からのイメージでした😂
1000円って飲み物代にもならないですね。

  • たぬき

    たぬき


    笑ってください😂私も笑いました😂笑笑
    後日なのかなぁとか優雅に思ってた私でしたがなーんもなしでした😂💦

    • 11月4日
ママリ✨

お祝いはどうでもいいけど、抱っこはほんとに無理です!!

義親が70代前半ですが、危なすぎてほとんど抱っこさせてません。
旦那以来の赤ちゃんらしく、新生児に1回、4ヶ月ごろに1回、7ヶ月ごろに1回1分も抱っこさせてないです。

75の実祖母は孫5人、ひ孫3人で体力半端ない、見た目も考え方も若いので私の目が無くても任せられるほどにはしっかりしてるのでバリバリ頼ります🖐️笑

  • たぬき

    たぬき


    やっぱり無理ですよね😭💦
    上の子の時は初孫だったのもあってめちゃくちゃ抱っこされて…ヒヤヒヤな時もあって未だにモヤモヤしてます😮‍💨

    何なんでしょうね…。私も知り合いに同じくらいのおばあちゃんいるんですが、子供と遊ぶの上手いししっかりしてるし…でその方なら任せられるというか預けられるんですけど…💦
    義母はつまづいてるとこをよく見てるからかもです💦

    • 11月4日
らん

お祝いの金額はバカにしてんの?って思いました。

確かに両家比べたらいけないと思いますが、
厳しい生活してても毎日コツコツ貯めればば五千円とかはだせるんじゃないんですかね💦
それすらも勿体無いのか…

抱っこは危ないのでやめましょう!

  • たぬき

    たぬき


    バカにしてんの?ってなりますよね🫠呆れましたもん。
    義妹まで手ぶらでやって来て…あぁそういうお家なのか?と🫠
    何が腹立つって義母はそこそこお金持ちなんですよ…あるの見え見えなのに孫に使ってくれない、しかも唯一の孫なのに…でモヤモヤしてます🫠私の気が小さいのかもですが🫠

    なるべく離さず抱っこしておきます🥺

    • 11月4日