※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中、片方の乳房の母乳が急に出なくなり、ふにゃふにゃしている状況。左の方が出やすく、右は前から張らない状態。6ヶ月過ぎて起こった現象についての相談です。

完母で育てている方にお聞きしたいです💦

6ヶ月を過ぎて急に方乳の母乳が出なくなるってことってありましたか?
離乳食を始めて1ヶ月半くらい経ちましたが授乳回数は離乳食開始前と変わらずです。
食生活や生活リズムも変わった自覚はないのですが、今週に入ってから右乳がずっとふにゃふにゃの状態です。
子どもが吸い出したらつーんとする感じはあるし、手で押すとぴゅっ!と飛ぶくらい出てきますがなんか子どもが吸ってる時に出てる感じがしないというか…
もともと左の方がよく出るし、かなり前から左は張るけど右は張らない、片方だけ差し乳みたいな状態ではあったのですが、あまりにふにゃふにゃというか💦

なんだか分かりずらい文章で申し訳ありませんが、半年過ぎて片方だけ急激に出なくなった方いらっしゃったら教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

半年で生理が来て、そこからあまり張らなくなりました!
ただ、飲めばツーンとなるし指で搾ってもピュッと出ます!
なので溜まり乳から差し乳になったんだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    差し乳になった場合って子どもが飲んでる最中もおっぱいは柔らかいままですか?💦

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    ツーンてなった時はほんの少しだけ張るような気もします!
    けど、揉んだらけっこうふにゃふにゃで以前のようなパンパンにはならないです!

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    よかったです☺️
    ありがとうございました😊

    • 11月3日