※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

就学前健診の教育相談で、先生と子どもがじゃんけんをしました。勝敗は関係なく、全員が参加する活動です。

就学前健診の教育相談でじゃんけんがありました。

先生から「最後にじゃんけんしよう!先に言っておくね、先生はグーを出します!じゃあ、最初はグーから始めましょう」
と言われじゃんけんしました。

勝ってねとも負けてねとも言われませんでした。

最初はグーのあと子どもはパーを出し勝ちました。


これってなんか意味あるのですかね?
何の為にしたのでしょうか?


教育相談はすべての子どもたちがやっています。

コメント

2児まま

きちんとお題とジャンケンを理解して
勝つ事ができるかどうか
見てたのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね🤔
    勝ってとは言われなかったから、勝つと負けん気が強いとか心理テスト的なものだと思いました😅
    ありがとうございます😊

    • 11月2日