※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐏ままり🐏
子育て・グッズ

おしゃぶりの使用頻度や卒業時期について経験談を聞きたいです。

おしゃぶりってやっぱりやめづらいんでしょうか…
完ミで添い乳も出来ないので、日中はしないようにして、自分たちの夕食どき〜夜間はおしゃぶり頼ってしまっています。
ギャン泣きしていてもおしゃぶりするとケロッとして寝かしつけも本当に楽で、既におしゃぶり様様状態になってしまっています😭😭😭

おしゃぶり使っていたお子さん、どんな頻度で使っていましたか??またどの程度で卒業できましたか?大変だったかなど、経験談お聞きしたいです🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ

新生児期からおしゃぶり使ってました!同じく完ミ、乳頭拒否で添い乳無理でした!
ずっと使ってましたが子供の方から徐々におもちゃとして扱うようになり、1歳前に勝手にやめたので全く苦労してません。
そして歯並びも歯科検診で診てもらってますが全然問題ないです☺️

  • 🐏ままり🐏

    🐏ままり🐏

    お返事ありがとうございます!昼夜問わず使っていましたか??勝手にやめてくれたら助かりますよね😭そうなってくれたら良いのですが…😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼夜問わずです!完ミなのにすぐ飲みたがって1人目なのでよくわからずある程度間隔あけるためにおしゃぶりで凌いでいました💦

    • 11月2日
もっちの母

おしゃぶり、すごいですよね🥹

我が家も低月齢の時は今よりもよく使っていましたが一歳になりそろそろやめようかと思っています。
今はほとんど家では使っておらず、電車に乗る時やお店と、車やベビーカーが嫌でギャン泣きしてどうにもならない時だけ使ってます。
夜寝る時も以前は使っていましたが、ネントレをしたら意外と簡単におしゃぶり無しで泣かずにスーっと寝れるようになりました😄
おしゃぶり無しにできるか私も初めは不安でしたが、少しづつ無くしていける感じはしています😃

  • 🐏ままり🐏

    🐏ままり🐏

    こんなにピタッと泣き止むと思ってなくて びっくりしてます(笑)
    底月齢の時は昼夜問わず使われていましたか??🤔
    ネントレすごいです😭❕❕

    • 11月3日
  • もっちの母

    もっちの母

    低月齢の時は昼夜問わず使ってました💦なかなか泣き止まないと家事も進まなくてたよっちゃってましたよー😭
    だんだんやめていけばいいかなって思っていて^^
    ネントレ、初めは泣かせてごめん🙏って感じでしたが、後々楽なのでおすすめです^^

    • 11月5日