![もっふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士を目指していたが、現在は関係のない仕事をしている女性。保育士の仕事は大変だと感じ、保育補助の誘いを受けるも不安がある。今の仕事は体力的にきつく、転職を考えていたが、保育補助のチャンスに悩んでいる。周りの友人は保育士が多いが、不安を抱えているため、ここで相談したい。
保育士について質問です🥺
私は昔から子供が好きで将来は保育士になる!
と決めて勉強頑張って保育の東大と言われる
大学に指定校推薦で入りました。
でも実家の経済状況や離婚で大学を辞めることになり
結局そこからは保育に全く関係ない仕事ばかりして
30代半ばになりました。
ずーっと心の中には保育士になりたかったな
という思いがありながらも
大学時代の友達が保育士として働いてる話を聞いたり
子供が通ってる保育園の先生を見ると
とっても大変な仕事だし
今になってみると私には無理な仕事だったんだと
つくづく思います。
子供が好きだけじゃやっていけないし
最近になって気づいたのが子供は好きだけど
大人とのコミュニケーションがすごく苦手なので
保護者とうまく話せる自信もないです。。。
子供の保育園でありえない保護者とかも
見るのでこんな人の対応もしなくちゃなんて
先生て本当大変だなあ…と💦
そんな中近くに住む保育士の友人から
保育補助募集してるんだけど、どう?と
誘いがありました。
保育士資格独学で取るにも実務経験がないと
そもそも受験できないので保育補助として働けば
受験資格が得られます。
すごくありがたい話だしやってみたいけど不安。
今の仕事はかなり体力的にキツイ仕事なので
いつかは転職する予定でした。
今が神様がくれたチャンスなのかな?なんて
考えたりもしますが不安が大きすぎて💦
周りの友達は保育士が多いので
きっと相談したらみんなやった方がいいよ!と
言うと思うので
あえてここで聞いてみたくなりました🥺
- もっふぃ
コメント
![働きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働きたくない
挑戦するのいいと思います!
でも友人と同じ職場ですよね?
わたしはそこがちょっと引っかかるかなーくらいです💦
友達と働くのってどうなのかなーって😓
![mamari♩°*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari♩°*
私は保育士養成校を出ましたが、新卒で一般企業へ行き、4年くらい経ってから保育士として働き始めました!最初に保育士にならなかった理由は、他にもやりたい仕事が見つかったためでしたが、数年経つとやはり保育士として働きたいと言う思いが出てきて、中途で入職しました。
やりたいと思っている仕事なら、やらずに後悔するのは嫌なので、チャンスがあるなら挑戦してみるかなと私なら思います!
あと、補助なら保護者対応ほとんどないですよ!担任も持たないですし、まずは子どもと関わるところからだと思います。
ちなみに私は有資格ですが、子育てと両立しながら正規で働くのは自信がないので、フリーで担任の先生の補助をしてます!なので保護者対応ほとんどしてませんよ!
大変と言われることが多い仕事ですが、やりがいもとても大きいですし、私は大好きなお仕事です✨
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
一旦別の道を選んだけれど今は保育の仕事されてるんですね✨子供たちの成長を間近で見れる、こんなやりがいのある仕事ってありませんよね☺️
友人に聞いてみたら同じく補助だとほとんど保護者との関わりはないとのことでした!
今度詳しく話聞くことになったので、前向きに検討してみようかと思います♪- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら働いて保育士資格だけでも取りたいです😊
保育士として働くか働かないかはその時考えると思います!
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
とりあえず資格取得に一歩近づけるのは間違いないので働いてみようかなと前向きに考えてみます😌!- 11月2日
![じゃがびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃがびー
保育士資格、実務経験なくても受けられますよ。
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
高卒でもですか😳?- 11月2日
-
じゃがびー
卒業した年度で、かわったはずです。確か平成3年以前に卒業とかされてれば、受験資格があった気がします。
3月よりあとだと、実務経験が必要だと思います。- 11月2日
-
もっふぃ
そうですよね💦
やはり実務経験必要です😢- 11月2日
-
じゃがびー
下に返信してしまいました。- 11月2日
![じゃがびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃがびー
30代半ばと書いてあったのにすみません🥲
私は今、保育士の勉強していますが、少し前に子育て支援員の資格をとりました。
まずは、そこからでもどうでしょうか?お住まいの地域で実施されていれば講習とオンラインで資格がとれます。
受験資格は特にありませんでした。
-
もっふぃ
いえいえ、ありがとうございます😊
子育て支援員の資格調べてみます✨- 11月2日
-
じゃがびー
ぜひぜひ\( ˆoˆ )/
頑張ってください🎵- 11月2日
-
もっふぃ
ありがとうございます😊
- 11月2日
もっふぃ
コメントありがとうございます!
そうなんです!友達と同じという点も結構引っかかっています😥