![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20歳の正社員が土日に休みを取り、遅刻して注意されると泣く問題に悩んでいます。人手不足で育成方法も不明。
お昼にも質問しましたが、少しだけ訂正させてください。
同じような質問失礼します。
自営業、わたしは在宅なのでどのスタッフも知りません。
旦那は上の立場の人間の一部で現場にいます。
20歳の正社員が、必ず土日に休みを希望して困っていること、遅刻ギリギリ1分前に出社したり、遅刻してくることを注意すると泣かれるそうです。
わたしは、別に泣かれてもよくない?勝手に泣けば?と旦那に連絡しました。
旦那としては、泣かれることが不満、俺が何か悪いの?みたいになり、気分が悪いそうです。
確かに、正社員なのに土日しか彼氏と会えないので、と休みを必ず取るとか、遅刻したことを気をつけてと注意するだけで泣かれるなんて注意した方はイラッときますよね。
田舎町で高齢者だらけで、求人募集してもなかなか集まりません。
人手不足が深刻です。
どんな人でも使えるようにするしかない!というのが旦那の考えですが、こういう子ってどうやって育てたらいいんでしょうか。
20歳くらいなら、「彼氏が平日にしか休み取れなくてー!」とか上司に泣いて訴えることしかできないのですかね。
説得のしようがないのか…悩みます。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
土日休みにするのは有給を使ってるってことですか?
そうじゃなくて、シフトを作る上で、休みの希望を出してくるといいことですか?
どちらにせよ自己中ですよね。
それなら転職を進めますかね。
あと、土日出てる人と同じ給料だとしたら、おかしいですよね💦
土日も出る体での給与形態ではないですか?
遅刻に関してもペナルティを考えるべきです。
次遅刻したらこうすると伝えるしかないですね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私のところも旦那実家が自営で、
やはり高齢化……でして、
旦那がいちばん若いですが
数年前に20代の子入ったんですが、奥さんが『土日休みじゃないとやだ💦』的な感じで、結局何ヶ月かで辞めましたね。
稼ぎより、休み優先なのは若い子ほどそうなんだろうなぁと思ってますわたしも💦隔週とかでもダメなの?と……。
うちは旦那が跡取りなので、もう土日忙しくてもあたりまえ、仕方ないと思えますが、
従業員の立場だと難しいですよね…😭💦
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
仕事内容やスタッフがわかりませんが毎週土日休みでなく隔週にできないか相談
20歳の社会人で遅刻はありえません
人手不足でもその子が育ったところで悪い見本になるだけです
私が経営者なら見切りをつけます💧
コメント