※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもがいて、来年に幼稚園の満3歳児クラスに入れる予定です。幼稚園に通う刺激を受けさせたいけど、共働きでない場合、年少から入れるべきか悩んでいます。

満3歳児クラスに入れてる保護者は、ほとんど共働きなんでしょうか、、😐
2歳の子どもがいて、来年に幼稚園の満3歳児クラスに入れる予定です。理由はずっと家にいるより、幼稚園に通った方が刺激になると思ったから、無償化で1万円ほどで通う事ができるからです。しかし、パートもせず家にいるなら、年少から入っても良かったのかも...と考えてしまいます。

コメント

ママリ

うちも来年から満3歳で入れますよ🙆‍♀️
イヤイヤが酷いので自宅保育の限界で😂
幼稚園でいろいろ学んでほしいです!
あと下の子もいるので
下の子が保育園入れなかったら
自宅保育なのでまだ働きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!下のお子さんもいると、園でたくさん遊べるしいいですね♪

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子が満3歳児クラスに通ってますが、聞く限りだとほとんど専業主婦みたいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!それを聞いて安心しました😭

    • 11月3日
ビール

下の子、満3歳で入れてますがまわりは専業主婦の方ばかりですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 11月3日
ナツメグ

私も専業主婦ですが満3歳児クラスに入れたくて面接を控えています!
理由は全く同じ +家で2人きりはしんどいので少し離れたい! です😂
幼稚園だと預かり時間が短いので専業主婦のご家庭ばかりだと思っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況同じくです😭!ありがとうございます!

    • 11月3日
ままり

専業主婦の方もいますよ😄
仕事してなくても早くから集団生活を経験できるのが満3歳児クラスのいいところですよね😀✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そう言ってもらえてホッとします😩

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子は自費で2歳から幼稚園(3歳の誕生日の翌日から無償化)で入れてましたが、専業主婦でした。
今年から下の子も満3で幼稚園入れましたが、自我が強すぎて母ギブアップで入れました☺️
今は家にいても勿体無いので短時間のパート(頑張っても6万くらい、大体4万くらい)行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も時短のパートを検討中です😭!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

専業ですが、来年から4年保育で幼稚園通う予定です😳
理由はうちの子は4月生まれで身体や言葉その他発達早めな上、本人もとっても積極的な性格でお友達と遊びたがっているからです。
でも私が寂しくて、本人もまだ行きたくないって言っている節もあるので秋入園にしようかな?とか周りにお叱り受けそうなこと考えてます😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!入る月はそれぞれで良いと思います♪

    • 11月3日