![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉の意見が尊重され、義両親からの干渉が負担。義両親を黙らせる方法や、義姉に子供ができて関心をそちらに向けてほしい。義両親の言動に不満あり。
【義両親が義姉(看護師さん)の意見ばかり尊重してやりにくいです】
義姉が看護師さんです。
義姉は優しくて大好きなのですが
義両親が義姉の意見を尊重したがるのがちょっと負担です😂
義両親を黙らせる方法はないでしょうか?
私の心が狭いのでしょうか😂
(義姉は未婚でお子さんはいませんが本当に優しくしてくれます。ただ、義両親から言われると言い方が強いのもありモヤッとします。
夫は義両親と揉めたくないようで、お願いしても義両親に注意してくれません😂
義姉に早く子供ができて義両親の関心がこちらに向かないようになって欲しいです😭うちの子が初孫です。。
NICUに務めていたのは10年?ほど前のようです)
↓義両親が言ってくる内容です
…………………………
「〇〇(義姉の名前)は前、NICU(新生児特定集中治療室)に務めてたから完璧だし、何でも聞きなさい」
「〇〇に聞いたんだけど沐浴は赤ちゃんが気持ちよさそうにしてて全然泣かないんだって。あなたの沐浴のやり方が良くないんじゃない?」
「〇〇が言ってたけど、赤ちゃんが寝転がってる上に部屋の照明があると目に良くないんだって。照明を暗くしなきゃ。家で明るくしてるんじゃないだろうな?!」
「〇〇がバスタオルで簡単に包んだだけですぐ昼寝したのよ!あなたもしなさい。夜もよく寝るわよ!」←試したけど夜寝ませんでした。
「〇〇が流した子供が寝るアマゾンプライムの動画ですぐ寝たのよ!同じのを今日も流して」←義姉不在時アマゾンプライムでそういう動画を見つけられず、YouTubeの似たような動画を提案しましたがこれじゃないと義両親から受け入れられず。。後日、結局YouTubeの動画だった事が分かりました😂
「これくらいで病院に行くな!逆に菌をもらってくるだろ!様子見で良いんじゃって〇〇も言ってた」
「感染性胃腸炎?絶対違う!培養検査までしてないし別の原因も全然考えられるって〇〇も言ってた。ただの食あたりだ!」
…………………………
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に反論せず我慢する
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「私が産んだ子だし、色々言われるとやりにくい」
と簡単に伝える
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「お義姉さんに将来お子さんができたら絶対子育ても完璧ですよね!」と褒めて話をそらす
(義姉がアラフォーのため嫌味に聞こえないか心配です)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面倒なので考えないようにし、ドラマでも見てリフレッシュする
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「子供のことは親が決めるので、何かアドバイスが欲しい時は言いますね☺️」と言う
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
色々心配なので、直接お姉さんに相談しますね!って言っちゃいます
で、お姉さんにはお父さんお母さん経由だとよくわかんなくなっちゃうんで直接教えてください✨って言っとけば察してくれる気がします
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その方法良いですね!!🥹
お姉さん気づいてくれそうです😂
今度言ってみます!- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もNICUで働いていましたが、事実と違うところもあると思います笑
沐浴で泣く子も居ます。毎度ギャン泣きの子も居ましたし、おとなしい子も居ましたしそれはその子によります。
照明はNICUに入るような体が小さい、週数が未熟な赤ちゃんは周りの全てが刺激になるので音や光に気を使いますが、普通に生まれた赤ちゃんなら気にしません。実際産科は普通の照明ついてますし💡
ママの抱っこだと泣いたりするのもあるあるです。単純に抱っこの上手さではなく、ママだと泣くってほんとにあります。おっぱいの匂いがしたり声がママで甘えたくなったり、不思議なもので何か理由があるような気がしていました。よく外や他の人なら泣かないから「家では別人だよ」って言う人多いですよね💡
そして体調の変化はママが1番よくわかっています。ママの勘って当たります。心配な時は受診が1番、違ったらそれでも安心を買えるんですから💡
全然気にすることないですし余計なお世話!って思っちゃいました笑
義姉は義姉。元Nsとか気にせず。赤ちゃんを1番知ってるのはママで間違いないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
NICUにお勤めだったのですね✨✨尊敬します✨
沐浴で泣く子もいるんですね…!🥺気が軽くなりました😂
照明やママの抱っこや勘のお話しも聞けて安心しました!
義姉を気にしすぎず自分のペースでやっていきたいと思います🍀😌- 11月2日
![ニコ◡̈⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ◡̈⃝
NICUで勤務してお産のため退職した看護師の知り合いがいます。
病棟で仕事としてこどもをみるのど、24時間つきっきりでみるのわわけが違う😭
産まれたての子供はわかるけど、ある程度大きくなるとわからない😭
ひとりではお風呂も入れられない😭
このような状態でした😅
数時間みんなでみるのと、自宅で子育てするのは別物ですからね💦
おねえさんが言ってくれるといいんですけどね😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
知り合いの方がNICUにお勤めだったのですね✨✨
NICUのお仕事も大変な事が多いと思って尊敬していますが自宅の子育ても別の大変さがありますよね🥲🥲
義姉は自宅の子育てをしたことがないから大変さはあまり分からなさそうです😣
あまり気にしすぎずゆるくやっていきたいと思います😂- 11月2日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
義両親とは同居されてるんですかね😂?
たまに会うくらいなら我慢しますが、同居だとしたらウザッてなりそうなので直接言い返しちゃうかもしれません😅
義姉が理解ある方なら、そちらに相談するかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
別居で徒歩1分もない所に住んでいて週に数回会う流れになってました😂
同居じゃないのにウザってなっちゃってました😂😂
義姉に相談考えつかなかったのですが優しく聞いてくれそうな気がします✨🥺
出来そうな時してみます!
ありがとうございます!- 11月4日
-
aya
徒歩1分はキツイですね💦
旦那さんが軽く諌めてくれるのが一番なんですけどね😅
義姉がいる時にも義両親は同じ様な感じで言ってくるんですかね?
それなら、その後に義姉から義両親へ「さっきみたいな言い方やめた方がいいと思うよ〜」的な感じで話してもらうと自然そうですよね😌
いきなり義姉が義両親へ話すとチクったみたいで気まずいかなぁと😂- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
義両親の押しが強すぎて夫のほうが勢いに負けるんですよね😂😂
夫から何か言ってくれた時も義両親にすぐ言い返されちゃってます😂💦
義姉がいる時は義両親の言い方は少し優しくて、
義姉は「そうそう、沐浴の時そんな泣かなかったよ」「バスタオルで簡単に包んだだけだけど安心するのか寝るよね〜」
みたいな感じで普通に返事する事が多いです😅
義姉の意見以外でも義両親は子育ての口出しが多くて、たびたび義姉が「祖父母が口出しするな!」って言って味方になってくれるのが有り難いです😂
まずは義姉に相談するのが良さそうですね😂💦- 11月4日
コメント