※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐢
子育て・グッズ

保育園を自主退園した経験のある方、保育料の高さや子どもの年齢で悩んでいる方がいます。退園後の対応や同じ園への再入園について知りたいです。

下の子誕生日に伴って保育園を自主退園したことがある方はいらっしゃいますか??

規則で退園ではなく、自主的に退園した方どれくらいいるのか気になりました。

上の子は2歳児クラスで下の子生後2ヶ月です。
保育料も高いので続けるか迷っています。
3歳児になれば保育料は無償ですがそれまであと5ヶ月程、、、
1度退園してからその後どうしましたか?同じ園に入園?別の保育園?

コメント

ままた

下の子に伴って自首退園した
お子さんいますよ!
年少からは給食費のみなのでお家で見れるなら、退園でもありかなと思います🙆‍♀️

でも、また保育園に入れる時に3歳児枠が空いてるとは限らないのでどうするかですよね…
幼稚園でもいいかなと思うなら
ありだと思います!そろそろ、
来年度入園の願書受付も始まってますし!!


保育士ですがお家で上の子も見たくて退園します。また来年度入れたらよろしくお願いします〜と同じ園に預けようとする保護者の方もいますが嫌な気はしないですよ!

みう

友達が自主退園してました。
下の子の産休入ったら退園して、自宅保育をしていました。
今年度の4月から、別の幼稚園に通ってますよ。