※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

3歳で保育園入れなかった方、どう対処したか知りたい。来年1歳と3歳同時入園を希望しているが、3歳は難しい。保育園入れなかった方の経験を聞きたい。

3歳で保育園入れなかった方いますか?
その後どうしたでしょうか…。
仕事を辞めて(またはパートで働いてとか)幼稚園にいれたとか、認可外に入れたとか…。

来年4月に1歳と3歳同時入園を希望してるのですが、3歳が運が良くない限り絶望的です。認可外も隣の区に行かないと3歳児枠がありません。

入れなかった方、どうしたかお話し聞きたいです🥲


批判的なコメントはご遠慮ください。

コメント

うさうさ

私は入れなかったわけではなく、育休中だったので3歳で保育園に入れられなかったのですが😅

近くに幼稚園型や保育園型のこども園がいくつかあり1号でこども園に入園しました。
1号で入園しても、お仕事されていたら新2号のような扱いで延長して保育が可能なところもあると思います😀
そのような園がお近くにあるといいですが😅

ただこども園の1号申し込みはもう始まっているとこが多いかもしれないです。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    幼稚園型のこども園が近くに一つあったのですが、すでに申し込みは締め切ってました🥲行動が遅すぎました…。市が小さすぎて保育園も幼稚園も少ないので、今更ながら絶望してます…。
    自転車3キロ漕げば(駅まで戻ると計5キロ、送迎で10キロ)入れないことはないんですが、毎日そんな距離漕げないので、悩ましいです🥲

    • 11月2日
  • うさうさ

    うさうさ

    あら…そうだったんですね🥲

    送迎で10キロは現実的ではないですよね😅雨の日もありますし…下のお子さんもいますしね😕

    なんのアドバイスもできずすみません🙇

    • 11月2日
  • ゆう

    ゆう

    10キロは雨の日と猛暑が絶対無理です🥲仕事やめる!てなりかねません…笑

    いえ!うちはこうしたよ!って事が聞けて良かったです🥺
    ありがとうございました!

    • 11月2日
deleted user

3歳って、一般的に結構空きが出やすいですが、役所の方などから、難しいと言われたのですかね?🤔

  • ゆう

    ゆう

    私もそう思ってたのですが、うちの市は1歳児枠が多くて、3歳枠は1園に2,3人(多くても5人)しか増えないみたいで🥲
    去年2人目妊娠中に今のところに引っ越したので、何も知らず…。

    兄妹入園希望なので4点加点されるのですが、3歳枠希望はみんな4点加点が普通みたいなので、難しいなと感じました🥲うちは周りと比べたら収入はかなり低いと思うので、そこでどうにか優先してくれないかなと祈るばかりです…

    • 11月2日
deleted user

私のまわりでは、1号入園が締め切りしてたけど、ダメもとで相談したら入園できた、ていう方がいました。

なので、締め切りしてても、ダメもとで電話してみてはいかがでしょうか🤔

うちの市も、3歳年少の2号入園がかなり空きがなく厳しく、我が家も昨日1号入園手続きをしました💦