
上の子の赤ちゃん返りに対応できず、自分が最低な母親だと感じています。優しくできずイライラしてしまう自分に悩んでいます。
上の子の赤ちゃん返りには優しく受け止めて対応したり、寂しい思いしてないか気にかけてあげましょうって…それが正しいのわかってるのにできません😢
最低な母親ですが、優しくするどころかあからさまに寂しがってるのわかってるのに突き放しちゃったり。
できる範囲で抱っこしたり甘えさせたりしてるつもりだけど、それ以上を求められるとイライラしちゃってダメです。
下の子が産まれても変わらず上の子に優しくできるママさん、すごいと思ってしまいます…。
- はじめてのままり(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
めちゃくちゃめちゃくちゃ分かります…
着替えとかご飯とか、1人で出来るの知っていると「ママお手伝いして」って言われても「1人で頑張ってよ!」とか言っちゃって、理不尽に怒ったりして、もう毎日自己嫌悪です…

メル
それ以上を求められるってめっちゃわかります( ˘•ω•˘ )💦
あー!もう限界!!ってなりますよね😓
私も反省してます(((;╥﹏╥;)))
毎日は絶対無理だけど、この日は娘のために優しいママでいるって日作ろうかなーって最近思ってます(((;╥﹏╥;)))週一くらいになっちゃうかもだけど( ˘•ω•˘ )
-
はじめてのままり
共感ありがとうございます😢✨
なります!!私なんて娘に「ママどーすればいい!?」って聞いちゃってます🥲
週一でもそんな日作れるだけですごいです👏
私もたまーに娘と2人で出かけたりしてますが、ずっと優しくっていうのはなかなか難しいですよね…💦- 11月2日
はじめてのままり
共感ありがとうございます😢✨
そうなんですー!うちも今まで自分で食べてたくせに、急に「ママ食べさせて」とか言います💦
下の子を抱っこ紐で寝かせてるタイミングで「抱っこして〜」とか言わられて、普通に「いま無理!!」とか言っちゃいます😭
私も、上の子に我慢させること多いしダメだなってわかってるのになかなか優しくて対応できなくて自己嫌悪です。。