※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろいいぬ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供のトイトレについて、外出時の対応について体験談を教えてください。

2歳7ヶ月、自宅保育中です。
幼稚園入園のため重い腰をあげトイトレを本格的にしようかと計画中です🤣
本人がイヤイヤ期な事もあり、補助便座に何日かに1回トイレ行く!と言ったら座るゆる〜い事はやってました。
成功はしていません。

時間を決めて座る、パンツの上にオムツ、をやってみようかと思うのですが、買い物や公園など日々のお出かけすると思うのですが、え、どうしたら良いんだ?と疑問が😂
皆さん外出時やスケジュールどうしていましたか?体験談教えてください🙇‍♀️

コメント

3-613&7-113

長女の時は、手足口病をやって外出を控えてた時に徹底的にやりました。

次女は、何故かオムツの方が出たと報告くれるので(布パンツは報告してくれないで親が気付くと、失禁現場指差しして「あそこも濡れてるよ」て教えてくれてました)オムツでトイトレしてました。

  • しろいいぬ🔰

    しろいいぬ🔰


    外出を控えて集中的にやるのも良いんですね✨
    うちの子はまだ出たとあまり言ってくれないので色々試してみます🤔
    回答ありがとうございました☺️

    • 11月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あの子(娘)から移された、て言われるのが嫌で😅何処を見ても手足口病て、わからないようになるまで出掛けませんでした(気晴らし?に、買い物とかは連れ出してました。家庭菜園のお世話とか。)。

    子供によって、合う合わないとあると思うのでお子さんにあった方法見つかると良いですね☺️

    • 11月3日