※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

妊娠何ヶ月まで抱っこ紐使っていましたか?冬場はベビーカーが使いづらいです。お子さんはいつ頃歩き始め、靴を履いて歩けるようになりましたか?雪の上は厳しいです。他におすすめの方法やグッズがあれば教えてください。

上の子がまだお外で歩けないので
ベビーカーか抱っこ紐での移動だった時に
妊娠した方にお話聞きたいです!

大体妊娠何ヶ月頃まで抱っこ紐使っていましたか?
ベビーカーを使えばいいのはそうなんですが、
あと1.2ヶ月もすれば雪が降る地域です。
基本的に冬場はベビーカーは使えないものという感じです。
抱っこ紐以外だとこういう方法があるよ!とか
何かおすすめのグッズなんかもあれば教えて欲しいです。

ちなみにお子さんいつくらいから歩き始めて、
いつ頃からお買い物の時とかお外で靴履いて歩けるようになりましたか?
どちらにしてもよちよち歩きで雪の上歩くのは
厳しいですよね😱

コメント

ママリ

お腹が出てくる6ヶ月くらいまでは抱っこ紐使ってました!
うちの子はベビーカー拒否で乗ってくれなかったので、お腹が出てきてからはお腹の上に乗せてひたすら抱っこしてました💦

よちよち歩き始めたのは1歳1ヶ月、靴履いて歩けるようになったのは1歳2ヶ月でした!

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊ベビーカー拒否でずっと抱っこだったんですね😭大変でしたね!😭
    娘はまだほとんど一人立ちもできないので気持ち先かなと思いますがよちよちから靴履いて歩けるまで早いと1ヶ月程度なんですね!!参考になります!!ありがとうございます✨

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

初期はつわりで抱っこ紐どころか抱っこも無理でしたが、落ち着いてから5ヶ月から6ヶ月くらいまでは使いました!
腰に巻くタイプの抱っこ紐だったので、その辺りが限界でした💦

うちは11ヶ月でよちよち歩きを始めて、靴で歩くようになったのは1歳4ヶ月にはベビーカーにもほぼ乗らず手繋いで歩いてました!

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます☺️私も今つわりで正直抱っこ紐かなりしんどい状況です😱
    5〜6ヶ月くらいまでは使っていたんですね!
    よちよち歩き始まるの早かったんですね!ベビーカーに乗らず歩き始めるとそれはそれで大変な部分もあると思いますが、冬場ベビーカーを使えないことを考えると娘も早く歩けるようになって欲しいです😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりで抱っこはしんどいですよね💦
    2人目だったからか5ヶ月くらいからお腹割りと出てたので、6ヶ月くらいが限界でした😭
    歩くの早かったです!
    手を繋いでくれる子だったので歩いてくれて楽〜!って思いましたが、早く移動したい時はベビーカー乗せたかったです😂
    歩き始めて危なかったら賛否両論あるとは思いますが、ハーネス?も命を守るため使用を考えても良いかなと思います!
    妊娠中だと咄嗟に動けないですからね😱

    • 11月2日
  • サト

    サト

    つわりで抱っこかなりしんどいです😱抱っこ紐の腰ベルトとかもやばいです😑
    確かにハーネスいいですね!元々子供が歩き回るようになったらあるといいなと思っていたので子供の歩く様子次第ではハーネスも買ってみようと思います!!ありがとうございます😊

    • 11月4日
yuka🌻

二人目お腹が出るのが早く、妊娠6ヶ月くらいが限界でした!本当は良くないかもしれませんが、腰紐のないおんぶ紐でおんぶしたらお腹に負担はかからないと思います。
1歳2ヶ月から歩きはじめて外でもその頃から歩けるようにはなりましたが、なんせまだまだ赤ちゃんで自分の行きたいところ以外には手を繋いでついてきてくれません!なのと徒歩はまだ移動手段にはできず、お散歩程度です🥲普通の道路でもよちよちで頻繁に転ぶので、雪の上は難しいと思います😭

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊やはりみなさん6ヶ月くらいが限界のようですね😭とりあえずあと4ヶ月抱っこできれば雪のピークは越えられると思うので、それまでは抱っこ紐使えるように願います🥹
    やっぱり雪の上で歩かせるのは難しいですよね😭💦真冬は大人も子供も厚着になって抱っこもなかなか難しくなると思いますがソリとかも使いながら頑張ります😱
    腰紐のないおんぶ紐も見てみます!ありがとうございます!

    • 11月2日