![🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳、1歳の子供と初めて電車に乗る母親。乗り降りが不安で、2人乗りベビーカーが希望。支援センターに行く際、上の子が抱っこになるのが心配。どうしたらいいでしょうか?
2歳、1歳の子供がいる母親です。
明日初めて子供ふたりと電車に乗るのですが移動手段に迷っています💦家から駅まで徒歩15分ほどです
①2人乗りベビーカー
②上の子歩き下の子抱っこ紐
③上の子ベビーカー下の子抱っこ紐
希望は①なのですが初めての電車なので乗り降りが不安で💦
②は、支援センターに行くのですが帰り疲れて上の子が抱っこ〜となるのが怖い、後下の子が重いので抱っこ紐がキツい😓
みなさんだったらどうしますか?又2人乗りベビーカーで電車乗ったことある人いますか?意外と何とかなりますかね🥺
- 🐏
![🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐏
①2人乗りベビーカー
![🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐏
②上の子歩き下の子抱っこ紐
![🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐏
③上の子ベビーカー下の子抱っこ紐
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
電車移動は基本二人乗りベビーカー使ってます!
余裕でなんとかなりますよ☺️
専用車両乗れば肩身も狭くないですし😂(笑)
-
🐏
ホームから電車に乗る瞬間が怖いのですがなんとかなりますかね?🤣
- 11月2日
-
年子怪獣mama🦖🐾
1人用ベビーカーと同じ要領でやればいけますよ〜☺️
ホームと車両の幅が広いところなんかは周りの方が助けてくれることが多いのでほんとなんとかなります!!(笑)- 11月2日
コメント