※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

子供の学費返済中で貯金も少なく、正社員になるか迷っています。専業主婦時の自由さが恋しいけど、子供の予定に合わせやすいパートと、将来を考えると正社員の間で葛藤しています。

腹括って正社員になられた方いますか?

子供が小学生低学年2人、幼稚園児1人なのですが、
貯金も少ないですし、私は学費の返済がまだあります。

専業主婦の間は夫の急な休みには
一緒に出かけたり、
長期休暇も予定を合わせるなどをしなくても
みんなで帰省をしたりしてたのに、
それができなくなると思うと少し寂しいです。

子供達の予定に合わせて
休みをもらいやすいのもパートだと思ってます。

けど先のことを考えると正社員だよね。と
わかってるのに、踏み切れません😰

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
お金はとっても大事だけど、これまで自由にできてたぶん行動が制限されるし、子ども3人もいるのにフルタイムで働けるのかな…とか色々考えちゃいますよね

3人目妊娠中

私正社員です!
確かに旦那と休みはなかなか合いませんが、月1回は休み合わせてます!
私も奨学金やらいろいろあるので正社員一択で仕事探ししました!

私は正社員ですが、日曜日祝日は完全に休みで、ここは職場によりますが急な休み早退でも理解してくれます!その分仕事を頑張っています!

はじめてのママリ🔰

元々正社員ですが、、
やっぱり何するにもお金って必要だし、何より自分が母親に対してもっと自由に働いて欲しかったという思いがあります。子供を理由に、家にいる必要はないと小さいときから思ってました。
今になってまだ年金も退職金も切り崩さずに、非正規で働いているのを見ると余計に思います。
月1でどーんと旅行に行ける方がいいか、毎日家にいてほしいか、お子様の性格や年齢によっても変わると思います。
しかし正社員はいつでもなれません。50歳になって、何のキャリアもない主婦がいきなり正社員にはなれないんですよ、、
(もちろん職業にもよると思いますが、体力的にキツイ仕事がほとんどだと思います)
体力や記憶力が衰える年になって必死に働くより、若いうちからしっかり頭も体も動かして、積み上げた信用と資産で不動産をやるのが今の目標です。

あと職場によっては長期休みも取れますし、年20日有給があれば結構休めますよ。