※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

高齢ドライバーになりたくないけど、車なしでは生活できない地域。免許を取るよう言われるが、将来的に高齢ドライバーになる可能性。便利な地域に住みたい。将来の生活について考えています。

高齢ドライバーになりたくありません。
夫が地元に帰りたがってます。おそらくですが、車なしでは生活できない地域です。なしでも生きてはいけるけど不便です。

今は車持ってる人のほうが少ない地域に住んでます。自転車や徒歩、公共交通でどこにでもいけるようなところです。

私は免許持ってなくて、夫にいい加減とってと言われます。そして地元に帰りたいと。
いろんなニュースを見てて思います。義祖父母は既に高齢ドライバー。義父母も恐らくそうなるでしょう。
私は、高齢ドライバーになりたくなくて。
だけどそうしないと生活できない現状も分かります。
タクシーだってお金かかるし、やっぱり徒歩でもバスでも便利な今の地域あたりに住みたいです。

車なしでは生活できない方、将来的なところどう考えてますか?

コメント

ゆっち

車なしでは生活できないところに住んでます。

高齢ドライバーになりたくない気持ちも、車がないと生活できない気持ちもよく分かります💦
何歳までするのか?って難しいんですが…💦

ローカルバスなんかもないですか??
うちは1時間に1本ですが、バスがあるのでバス生活になりますかね🧐
お年寄り専用の乗合タクシーみたいなのも、確かあったと思いますが!(普通のタクシーより安いです)
あと重たい買い物は生協に頼ると思います!

はじめてのママリ🔰

引っ越し先がド田舎で車なしでは生活できません。夫名義の実家がありますが、そこそこ田舎なので車がないと不便です。夫いわく、老後はそれなりの都会に住むそうです。理想はマンション出たらコンビニがあるところと言ってました。