
娘が鼻水や鼻詰まりで夜泣きするので、自宅で様子見でいいか、市販薬を使うべきか、対処法を知りたいです。
10月に1歳になった女の子ママです!
少し肌寒くなってから娘が2.3週間に1回くらい鼻水、鼻詰まりを起こすようになりました。熱などはなく、機嫌良く過ごしています。このくらいなら自宅で様子見でいいのでしょうか?毎回耳鼻科に行くのも…と思ってしまいます。耳鼻科に行かず自宅で様子見の場合、市販薬などは使われていますか?教えていただきたいです。また、夜になると鼻づまりなのか寝つきが悪く、1.2時間に1回くらい泣いておきてしまいます。
鼻水、鼻づまりの時の就寝時の工夫などあれば教えて欲しいです。
- かっきー(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
夜起きてしまうなら病院行きます!
やっぱり睡眠が1番体力回復できますし☺️
夜普段より多く起きたりしない、保育園にも行っていないならしばらく様子見ます!
もしかしたら鼻炎とか寒暖差によるアレルギーとか風邪ではない可能性もあるので。
普段は使いませんが枕を使う、寝相が悪い我が子は上半身を大きなビーズクッションに預ける形で寝ています。
加湿をしっかりする、気休めですがヴェポラップ?を塗る。
市販薬は飲み薬は使ったことないです!

ママリ🙋♀️
私の娘も先週まで鼻水が凄くてそれが2週間続きました💦
でも本人は元気だったので病院には行かず市販薬もら使わなかったです💡
対策はとにかく寝る前に鼻水吸いまくりました😅
ふーん🤧ってしてって言うと
鼻水をぶーっと出してくれるのでそれをまめに吸いまくり、寝室が乾燥しないように気をつけました。
時間はかかりましたが今は良くなりましたね💦
-
かっきー
回答ありがとうございます!
2週間は長いですよね…。
その間外出とか控えてましたか?
鼻水吸引器使っておられますか?
ぶーって出してくれるの羨ましいです。拭くだけでも嫌がって…。- 11月2日
-
ママリ🙋♀️
長かったです💦
少しずつ良くはなってたんですけど鼻水出なくなるまで時間かかりました💦
外出は普通にしてました。
だから長引いたのかな💦
口で吸うタイプの安いやつ使ってます😅
吸いまくるとこっちがクラクラするので自動で吸ってくれるやつ欲しいところです😩
普段から鼻ε-(`・ω・´)フンッ
って一緒に遊んでるので
鼻水出すのに役立ちました😂
鼻拭く時、鼻をつまむと嫌がるのでティッシュを縦に折ってスライドさせると一瞬で鼻拭けるので嫌がりませんよ( ´꒳` )- 11月2日

ST
市販薬使いたいレベルなら病院行きます!その方が症状に合ったお薬出してもらえると思うので😊吸引するやつは持ってないですか??
-
かっきー
回答ありがとうございます!
そうですよね!
こんな頻度で鼻水、鼻づまりがおこると思ってなかったので昨日ネットで注文しました…🙄- 11月2日
-
ST
我が家は娘が4ヶ月頃に鼻風邪ひいちゃって、私もその時急いでネットで注文しました😂
- 11月2日
かっきー
回答ありがとうございます。
やっぱり夜起きるなら行った方がいいですよね…😭
うちも寝相が悪く、布団の上を縦横無尽に動くので、枕は難しそうで…ビーズクッションならある程度その場から離れず寝てますか?
はじめてのママリ
頭がフィットするので結構落ち着いて寝れていました!