![yuzuna *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の男の子が夜2時間おきに起きて困っています。色々試しても効果がなく、夜寝る方法を知りたいと相談しています。
もうすぐ生後5ヶ月の男の子です。
夜まとまって寝るようになる時期だと思うのですが、未だに2時間おきに起きます😇(ひどいと1時間ごとの日も)
新生児の頃は3時間おきに起きていて、それでもしんどいなと思っていたのに、3ヶ月半で寝返りを習得してしまってから2時間おきになってしまって、ほんと私の身体がもちません😇日中は朝寝30分、昼寝1時間、夕寝30分ほど、全部抱っこ紐でです。置くと起きるので😇
母乳よりの混合から完ミにする、寝室の温度湿度を気にする、寝具を替える、パジャマを替える、午前中に太陽浴びさせる、スワドル、寝返り防止クッションなど色々試してみましたが全く効果がありません😇
何かこれやったら夜寝る様になったよ、とかあればなんでもいいので教えてください😇
上の子は割と早くから夜通し寝てくれていたので、こんなにも違うのか…
- yuzuna *(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
うちももうすぐ5ヶ月の娘がいます!同じく3ヶ月で寝返り習得😂
娘はベビーベッドだと頻繁に起きてしまうのでもう私の横で寝かせるようになりました😅一緒に寝るようになってからは夜通し寝てくれます!
寝相の悪い上の子に潰されないか心配ですが😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーベッドでも夜9時-朝5時頃まで寝てくれましたが朝5時がしんどかったので私の横に寝かせたら私が起きるまでぐっすりです😂!
いつも寝返りする方向に私が寝てるので寝返りで起きることなく寝てます。
上の子も同じ時期はくっついて寝ると落ち着いてた時期だったので、、もしかするとくっついて寝ると寝てくれるかもです😊寝る幅は狭くなっちゃいますが、、今の時期だけですし☺️🌟
![みゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆう
ネントレはされてますか?
最初はきついですけど、ウィンウィンの関係になりますよ^ ^
yuzuna *
コメントありがとうございます🥹一緒に寝る様にしてすぐら夜通し寝る様になりましたか??
うちも上の子に潰されるのが心配でベビーベットにしてて、たまに同じベッドで添い寝してるのですがそれでも2時間で起きてしまうのです…ベビーベッドにしたり添い寝したり定まってないのがあかんのですかね😂子供2人と同じベッドで寝ると自分のスペース全然なくなりません?笑
りぃ
それは夜しんどいですね😓💦
うちは、結構すぐに夜通し寝るようになりました✨
ダブルベッドを2つくっつけて、壁側から、末っ子、私、上の子2人、夫の順で寝てます☺️子供の寝相によってはキツキツで寝てます😂