※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

生後3ヶ月28日の男の子、母乳量について相談です。吐きやすく、1回あたりの量が多いか不安。体重は増えているが、どう対処すべきかわからず。搾乳量や授乳間隔の参考を教えてほしいです。

母乳量について…

生後3ヶ月28日 男の子 現在7600gです
(生まれた時2900g)

搾乳器でとるとだいたい150~240とバラバラです。
朝イチは夜の授乳が1回しかないため、
張りが強く240程でますが、
このうちの200くらいを飲ませています。

日中は、だいたい3時間~5時間間隔であげていますが、
お乳を吐かない日はないと言うほど、ゲップ前に吐く
ゲップとともに吐く、遊んでたら吐く、うつ伏せで吐く、
抱っこしてても膝の上のさてても吐く。
と、🐸🐸状態です。

もともと吐きやすい子なのは分かってるんですが、
1回辺り飲みすぎでしょうか??

吐いているのにも関わらず体重もそこそこ増えているので、
1回当たりを減らした方がいいのか…
でも母乳なので搾乳しない限りどう減らせらばいいか分からないです、、
両乳で5分から10分くらいで飲み終わってしまいます。

もし、スケールで計ってたり、搾乳したりしてる方で、
1回あたりの量と何時間おきにあげてるか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく3ヶ月後半の男の子です👦
搾母乳あげてます😊
2ヶ月半から遊び飲みが始まって、私が振り回されてます😂
1回あたり140cc用意してます。
朝イチは5時間6時間あいてやっと飲みます。
それからは3時間おきくらいで、夜中は4時間5時間あきます。
トータル1000cc前後です☺️
ちなみに出生3600グラム、いま7.5キロです😌

  • み

    Google先生にミルク量を聞くと生後3、4ヶ月で180~220と書いてあって、足りない足りないどうしよう😭と焦っておりました。
    母乳ならそのくらいで三時間おきでも全然問題なく大きくなるのですね🥺
    とても参考になります!!

    • 11月1日