![いわだぬき🦍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の息子が離乳食を始めて1ヶ月遅れている。食べるのは好きだが、固さが未だゴックン期。明日からもぐもぐ期の固さに挑戦しても大丈夫か心配。遅れた経験者の進め方を知りたい。
生後7ヶ月半の息子なのですが
5ヶ月から離乳食を始めたのですが、バタバタしていたり、風邪をひいたりで進みが1ヶ月ほど遅れてしまい…
もぐもぐ期の時期だけど まだゴックン期の固さです。
本人はよく食べていて、ご飯時間も大好きみたいなのですが
ちょっとペースをあげて 明日からもぐもぐ期の固さに挑戦しても大丈夫なのでしょうか😖
離乳食遅れてしまった方や、遅くに始めた方は どのようなペースで進めていきましたか😶?
- いわだぬき🦍(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![SK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SK
うちの子も風邪が長引いてたので途中で辞めたりしましたが、もぐもぐ期と同じ形状にしてます!
固さというよりブレンダーからぶんぶんチョッパーで多めにぶんぶんするところから始めました😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
挑戦してみていいとおもいます!
我が子も生後5か月でRSにかかり、、6か月、7か月と毎月風邪をこじらせて1~2週間くらいしょっちゅうお休みしてます!
いや、むしろペースト裏ごしの超初期でも7か月前半まで一口もたべず、毎回捨ててました😂😂
それが7か月前半、急に興味を持ったのか
いきなりお粥50たいらげました
そして7か月中旬、風邪で1週間おやすみ
7か月後半、またお粥50たいらげてます😆✨
7か月前半に裏ごし一口たべるかたべないかだったのに
みじんぎりのやわらかいお野菜煮をたへてますよ🌠
進められそうであればどんどんすすめちゃいましょう!
-
いわだぬき🦍
コメントありがとうございます🙇♀️
50たいらげてるの凄いです😳✨️
さっそく明日からでも挑戦してみたいと思います😶🩷- 11月1日
いわだぬき🦍
コメントありがとうございます🙇♀️
さっそくうちも、多めにチョッパーしてみたいと思います☺️💓