友達の子供がインフルエンザにかかった可能性がある場合、自分の子供の様子をよく見ておくことが大切です。熱が出た場合の対応方法について質問したいです。
7ヶ月になったばかりの息子がいます。
今日、友達に会いに行きました!
その子供がちょうど保育園から
熱が出たと連絡で迎えに行き、
その友達だけに渡すもの渡して帰ったのですが、、私の息子にその友達が
ちょっと会話?したおてて触った
くらいなのですが
その友達の子供が午後病院行ったところ、
インフルになったそうで💧
子供自体はその子に接触させていないし同じ空間にはいなかったのでどうなんだろう?と思い
とりあえず潜伏期間中しっかり自分の子を見ていようと思います💧
万が一、熱が出た場合どう対応したらいいかそれだけ聞こうと思い質問です💧よろしくです
- まむ(9歳)
コメント
ゆっこママ★
直接接してないんでしたら、可能性は低いかな?ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ
その友達がもしかしたら、潜伏してるかもしれないですけどねε-(´∀`; )
ぐぅちゅけ
私の息子は今インフルで入院中…💦
夜すごい熱があがりました💦。
夕方~夜中に急に熱あがります😞
緊急の病院に電話してかかったほうがいいですよ。
-
まむ
コメントありがとうございます!!
そうなんですか!?😢かわいそう...
いつもとは違う様子、それと熱がいつもより高く熱が上がってからですか!?- 2月27日
-
ぐぅちゅけ
ミルク、離乳食を食べなくって、白湯も麦茶も拒否されて。でも日曜日の朝には37.4℃に下がったんで大丈夫かと思ったら夕方39.5℃に急に熱があがって、それから電話して緊急でかかりましたょ。- 2月27日
-
まむ
そうなんですか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。...
とりあえず緊急電話だけは確かめておきます💧- 2月27日
G-ドラゴン
気にし過ぎなような気がします。
これからお子さんが育つにあたり色々な病気しますょー
それに応じて様子観察や、
病気に行くなりすれば良いと思いますけど。
この場合、病気がうつるのは誰のせいでもないし、
お互い様だと思います。
完全に防ぐ事はできないし、
逆の立場に立つ日もあるかと思うので。
落ちついて対応して下さい。
-
G-ドラゴン
すぃません、
病院の間違いです。- 2月27日
-
まむ
コメントありがとうございます!
そうですね!誰のせいでもないことはよくわかっていますし
もしもの時の対応だけでもと思って💧- 2月27日
レオン( ☆∀☆)
夕方以降に熱が出たりするんで小児科医がいる休診を探しといた方がいいと思います。
先月インフルにかかり、夜8時くらいに熱が出て休診に走りました(。>д<)
あとOS1という赤ちゃんから大人まで風邪などで脱水にならないように飲ませれる水分や、冷えピタ、保冷剤は常に用意しておいた方がいいですね。
OS1は薬局にあります!
-
まむ
コメントありがとうございます✨
OS1は、子供も飲めるんですか!?Σ(゚д゚;)それは初めて知りました!!ԅ( ˘ω˘ ԅ)
薄めなくてもいいんでしょうか?- 2月28日
まむ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね😭潜伏期間が...
ゆっこママ★
ちなみに、次男が七ヶ月の時にインフルにかかりました!
その時はタミフル貰ってとりあえず、体冷やすとポカリ飲ませて乗り切りましたよʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ
友達以外にも買い物とか行ったら、そこらじゅうにインフル菌はあるし、あまり気にしないほうがいいかと⑅◡̈*
まむ
そうでしたか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
わかりました!!ありがとうございます✨