
生後4ヶ月半です。うとうとしてる時や寝ている時の方がミルクの飲みがよ…
生後4ヶ月半です。
うとうとしてる時や寝ている時の方がミルクの飲みがよく、
夜間の授乳を一回目は私が寝る前に22時ごろに寝ながらドリームフィードをして、二回目は2時台に起きてくるのでそこであげてます。合計二回してるのですが、どちらも170〜180のみます。
しかし日中は100〜飲んでも150くらいまでで、だいたい120前後しか飲みません。間隔は4時ごとで、6時、10時、14時、18時、22時、2時です。
朝一の6時のミルクなんかは飲んでも30〜60ほどです。
昼間はたくさんお昼寝させた後でも、眠気が勝っているせいか、飲んでる最中に怒り出します。
日中にたくさん飲んでくれて、夜間の授乳を減らしていければいいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント