※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の面接で息子が落ち着かず、心配しています。入園はできると思いますが、集団での様子が気になります。同じ経験の方からの励ましを求めています。

※批判的なコメントはお控えください

幼稚園の面接ボロボロで凹みました😅

教室で子供たちは遊びながら、保護者は椅子に座って呼ばれるのを待つ→1組ずつ呼ばれて別室で個別に面接の流れだったのですが、
呼ばれるのを待ってる間息子はあっち行ったりこっち行ったり、教室を1人でウロウロして先生たちが話しかけてきても無視、ちょっと気になるものがあったら少し遊んでまたウロウロ、開けてはいけないドアや引き出しを片っ端から開ける、知らない保護者たちに絡みにいく、もうやりたい放題で先生たちや保護者の方達に申し訳なく…😢
面接は、そもそも会話ができないので分かりきってはいましたが、名前も年齢も言えずでした。
診断は付きませんでしたが、2ヶ月前から療育には行っています。
とても寛容な幼稚園なのでおそらく入園はできるのですが、やはり集団で息子の発達具合を目の当たりにすると精神的ダメージがすごかったです。
うちも同じだよー!という方いましたら励まして欲しいです。

コメント

ブラウン

え、3歳児ってそんな感じじゃないんですか?
うちの子、人見知りなので、話しかけられてもガン無視です😅
川崎病で2週間入院したときなんて、2週間医療従事者と口利きませんでしたよ😱他の子達はみんなせんせーい!って話しかけてるくらいなのに😧喋れないの?と発達障害疑われたけど、保育園で特に発達に問題あると言われたことは無いです😃
保育園でも、心を開いてない先生はガン無視です😑そして心開くのも半年以上かかります😩
名前年齢は気が乗らないと言わないかな😅
気にしなくて大丈夫だと思います🐱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子が多かったのもあるんですかね!?みんな座って静かに遊んでる中うちの子が始終ウロウロしてて本当に目立ちまくってて恥ずかしかったです…😅

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

上の子が去年、滑り止めのつもりで受けたこども園の面接でボロボロでした😂部屋に入ったら固まってしまって、名前を言うどころか椅子に座ることもできず😅ドア付近で背中を向けてずーっと立ってました😂

家では大きな声で言えるものの、恥ずかしがり屋なので本番どうなるかなーと思っていたら、想像以上の姿で私もめっちゃ凹みました💦

結局本命の幼稚園に今通ってますが、問題なく楽しく行ってます✨
最初の頃は恥ずかしくて先生に挨拶ができませんでしたが、6月頃から言えるようになり、活動中も自分の思いをちゃんと伝えられているようです☺️

集団生活は慣れますし、幼稚園の様子を見ていても本当に色んな子がいて、特性も違うし個性だな〜と思います!
周りと比べかちですが、私も比べないように心掛けてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園通い出したら少しずつ成長してくれるといいなと思います!!

    • 11月1日
みんてぃ

面接お疲れ様でした!うちも今日下の子の面接でした😀
我が家は上の子が発達はやめで、下の子がちょっとゆっくりかなと思ってます💡

まず待ってる間に、うちの子も含めて、じっとしてる子なんて1人もいなかったですよ!?😂
私も他の子が来てくれたらお話ししたり、在園してる上の子の作品見に行ったりしててうろうろしてました笑笑
周りの方も、人懐っこい子いるな〜くらいにしか思ってないと思いますよ👍

上の子の時は満3歳ではいったので、2歳で面接受けたのに、待ってる間も椅子の上でじってしてて、姉妹の差を感じています😂😂

ママがいる場といない場でもぜんぜん違いますし、入園して慣れれば変わってくると思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんてぃさんも面接お疲れ様でした!
    確かに、じっとしてる子はいなかったんですが、なんと言ったらいいんでしょう、うちの子みたいにずーーーっと動き続けてる子がいなかったというか…とにかく目立ってました😅これから成長してくれるように祈ります!!

    • 11月1日
haru

お疲れ様でした!
うちの長男も今日面接で集団ではなかったのですが、ボロボロすぎて凹みました🥲
うちの子も言葉がゆっくりで、会話できず、療育通っててまだ未診断のグレーの状態です!
プレやら幼稚園見学やら他の子と比較するのは良くないとわかっててもかなり落ち込みますよね😭
この1ヶ月くらい私のメンタルがボロボロになりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様でした!
    他の子と比べていいことなんてないって分かってても、いざ目の当たりにするとそんなの無理ですよね😭やばい子がいるって思われてるんだろうな…って思ってしまいます💦
    うちもプレ行ってますが、興味ないのか何にも参加しようとしませんよ!唯一体操系はやろうとしますが、空気が読めないのでそれはもうやりたい放題です😅メンタルやられますよね…💦

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じでした😭
メンタルやられますよね。
まずは面接お疲れ様でした。

我が家はお名前はなんとか答えましたが挨拶も無視して、簡単な質問答えられず。

開始早々面接室内でぐるぐると走り回り、勝手に転んで怒り、脱走しかけて、どこまでも暴走という感じでした!

さらに詳しく書いたら身バレしそうな独特な行動もしていました。

うちも診断はついてないですが、疑いありです。
療育まだですが面接の姿を見て、やっぱり通ったほうがいい気がしてきました。

先生の質問内容からも発達障害を疑われているように感じました。

メンタルにずっしりきましたが…


ただもう我が子の暴走っぷりやマイワールド全開は見ていて清々しいほどで、ここまで激しくやらかしてくれたら笑うしかないなと思って、逆に面白くなっちゃいました🤣
帰り道に思い出して笑ってしまいました。
武勇伝として語り継いでいくつもりです。

落ちているものと思って前に進んでいくことにしましたー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接お疲れ様でした!
    お名前言えるのすごいです!
    うちの子は本当に何もできずに帰ってきました😅
    逆にとっても手のかかる子を育ててる自分偉い!!と思うようにしてます笑

    • 11月2日