※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供同士の関わり方について質問です。おもちゃを奪ったり横入りしたりする時、どう声をかけるのが良いでしょうか。他のお母さんの対応も気になります。皆さんはどうしていますか?

支援センターなどに行った時の子供同士の関わり方について質問です。

最近よく支援センターに行くんですが、子供が他の子が持ってるおもちゃを取っちゃったり、他の子が遊んでいるところにハイハイしに行って横入りしたりします。その逆もありです。

そういう時って自分の子供に対して、または相手の子供に対してどう声掛けするのがいいんでしょうか。たまに、おもちゃを奪った時に「ダメ!おもちゃ取らないよ!!」と強い口調で注意して子供からおもちゃを取り上げるお母さんを見かけるのですが、まだ1歳だしおもちゃに興味がある時期だからしょうがないのになぁと思うことがあります。最近は子供のやりたいように自由にやらせるって言うのが主流なのかな?と感じるのですが、おもちゃを奪っても他の子が遊んでる場所に横入りしても、何も言わずに遠くから見守るだけのお母さんもいますよね。私は自分がそれされたら、「え?なんか一言くらい言ってよ〜」って正直思っちゃうと思います😂

なので、自分の子供がそう言う場面に遭遇して、相手の子供のおもちゃを奪ってしまった時は、「こらこら〜お友達が遊んでたよね〜?一緒にあそぼーって言うんだよ〜」って軽く声かけて、相手のお母さんにすみませんと一言言うくらいです。

みなさんはそのような場面の時はどうされてますか?!

コメント

きーまま

私も同じような声かけです!
ひとまずすみませんと声をかけて、『今お友だち使ってるから後で貸してもらおう』『一緒にやらせてもらおうか』『あっちのおもちゃもやってみる?』『かしてしてみよ!』など😂

逆の場合は『お友だちも遊びたいからひとつ貸してあげようか?』『お友だちにもどうぞできる?』など声かけてます😌

れい

そういう時期ですよねー

私は○○ちゃん使ってるよ、貸してしようねーって声掛けて、一緒に貸してって言ってみます
貸してくれなければ、あとでねーって声掛けて引き離します!
1歳後半になるとまあまあ貸してくれないですよねー笑

しょっちゅう会っててお互いあんまり気にしないのが分かってればおもちゃの引っ張り合いくらいは見守りますが、顔触るとかタイミングで叩いちゃうとかあるので、手の届く範囲にはいますね

deleted user

自分の子が取ってしまった立場なら、奪うことはしませんが、「いま遊んでるから他のにしよーねー」って違うおもちゃ見せてつります😅

取られてしまった立場なら、「これで遊びたいんだって!どうぞしよっか!」って言ってます😊

はじめてのママリ🔰

言ってもまだ分からない年齢とはいえ、自分の子が遊んでるおもちゃを横取りされた時にその子の親が何も言わないのはモヤモヤしちゃいますね〜😅
逆に子供にちゃんと声かけしている親の子だったら、「一緒に遊ぼ〜」と言いやすいです😊

自分の子が他の子のおもちゃを欲しがったら、「順番で遊ぼうね」とか「こっちのおもちゃも楽しそうだよー!」と他のおもちゃに誘導したりしてます。
「一緒にどうぞ」と言ってくれたら一緒に遊ばせてもらうようにしています。

ママり

1歳だとそんなに執着もないので「お友達遊んでたよー!ごめんねー!ほらほらこっちのおもちゃで遊ぼー!」って感じですね。
一緒に遊ぼうって言うのよーは逆に言わないかな…そういう年じゃないので🥺💦

もうちょい大きくなるとこのおもちゃじゃなきゃ嫌!となるので、その時は順番で使おうと自分の子でも相手の子でも促します。
終わったら貸してもらおうねとか今使ってるからごめんねとか言います。

あじさい💠

お友達と一緒に遊べるのは3〜4歳くらいになってからなので、1歳台では他の子が遊んでるおもちゃを取らないようにしてます。取られた場合は返してもらいたいですが、沢山あったりして子どもが気にしてない場合は取られっぱなしでも良いと思います。

今は「個別遊び」の時期なので、自分の子の遊びも他の子の遊びも大事にしてほしいなって思います。一緒にあそぼうではなくて遊んでるからあとでね。と声を掛けて別のおもちゃに誘導してあげるの方がいいかなって思います。