※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のののーのの
妊娠・出産

産休前に職場にお菓子渡しましたか?パートで産休中の手当ては出ないです。一応復帰する方向で話はしてます。

産休前に職場にお菓子渡しましたか?
パートで産休中の手当ては出ないです。
一応復帰する方向で話はしてます。

コメント

deleted user

私も今日同じような質問しました😆
同じくパートで休み中は手当なしで菓子折り用意するか迷ってましたが、用意するのが当たり前みたいですね😳😳

  • りゅうMAM

    りゅうMAM

    ごめんなさい…
    間違ってコメントしたので削除しました。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 2月27日
  • のののーのの

    のののーのの

    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    • 2月27日
ま

派遣でしたが、3年ほどお世話になったのでお菓子渡しましたよ。
復帰の可能性もありましたし。

グループの人には1人100〜200円ぐらいのブッセみたいなの、会社全体には小さいおかきが個別包装になっているものを渡しました。

  • のののーのの

    のののーのの

    おかきいいですね!みんなでつまめるし。ありがとうございます。

    • 2月27日
♡062105♡

持っていく予定です😊
私もパートで育休とって
何もでないですが
復帰するので(*´ω`*)
1人100~200円くらいのお菓子を買って持って行きます♪♪♪

  • のののーのの

    のののーのの

    やはり持っていくのが常識ですよね。復帰する時期はもう決まってるんですか?

    • 2月27日
  • ♡062105♡

    ♡062105♡

    そーですね💦今でも、妊婦って気を使ってもらってるのでお世話になりました~。という意味で持っていきます(´˘`*)
    5月に出産なので3月いっぱいまで働いて
    その後、10月頃に4月入園の申し込みをして4月から子どもを保育園に入れて、復帰しようと思ってます!!
    途中入園は難しいと思うので😅

    • 2月27日
ままり

手当がでるか出ないかは会社の方針なので、職員には関係ないと思いますΣ(-᷅_-᷄๑)
手当がないところが多いですが、長期のお休みに入るのにお菓子など持ってこなかった人はいないし、やや非常識なのかな!?と、私は思います(^ ^)
抜けることで、少なからず負担をかけることになると思うので(^ ^)

  • のののーのの

    のののーのの

    確かに、何もやらないのはちょっと…ですよね。
    持っていくことにします!

    • 2月27日
トトロ

私も先月一応(戻るかは状況次第)辞めたパート先にお菓子持って行きましたよー😃
1人1人には渡せなかったですが、自分より先輩の数人には教わったことも多いので別で購入しました。
飲食のホールで10年働かせてもらったのもありますし、女性が多かったので後半は特に凄く気を使っていただいて、とてもやりやすかったのもありますし。
お祝いでバウンサー(有志)を頂いたので、まだ産まれてないですが、明日まで勤務(移動のため)の支配人にご挨拶したいので明日またお菓子持って行きます💨
復帰するしない、手当て関係なくやはり、一緒に働いてた人達ですし、妊婦ということで少なからず気を使ってもらっていたであろう状態だったと思うので、そのお礼と思ってはいかがですか😊
私は赤ちゃんにお金かかるからまた出費が!とも思いますが、気持ちよく産休、気持ちよく復帰する(かもの)ための出費と思っています✨
上から目線に聞こえたらすみません💦

  • のののーのの

    のののーのの

    いえいえ!ありがとうございます!
    重いもの持ったり、気を使ってもらったのでちゃんとお礼しないとダメですよね。
    お金に余裕がないので、少しですが買って持っていきたいと思います。

    • 2月27日
  • トトロ

    トトロ

    気持ちなので、ちょっと珍しいお店(あれば)で、近場すぎのお店じゃなければいいと思いますよ✨
    私は働いてた施設のお菓子売り場でしたが😵
    頂かないと食べないだろう!多分!で選びました💦

    • 2月27日