※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

12週妊婦です。初マタなので教えてください。お産設備がなく、お産がで…

12週妊婦です。初マタなので教えてください。お産設備がなく、お産ができない病院に通っています。妊婦健診の際に、ご家族に高血圧や糖尿病の方はいらっしゃいますか?と言われましたがその時は居ませんと答えました。私は緊張するのか元々血圧が高いのか分かりませんが、血圧高めだねと言われたので実母にその話をしてたら、高血圧と糖尿病になってる祖父母がいると聞きました。それをもし病院に伝えるとしたら、大きな病院に転院となるでしょうか?
お産は総合病院でする予定です。もしかしたらそこに早めに転院になるのでしょうか?
ちなみに、妊婦健診1回目の検査結果はまだ聞いていません。異常があったら電話すると看護師が言っておりましたが、電話はなく、もう今週の土曜には通常通りに妊婦健診2回目です。

コメント

もな👠

私も両親が高血圧で、妊娠中はいつも血圧高かったです。
でも妊娠高血圧症候群の傾向がなければ、とりあえずは検診でみてもらえると思いますよ。

Non

私も実の父母ともに高血圧で申告もして、私も病院で測ると血圧が高くなってしまっていましたが、そのまま個人病院で出産できました!

私の場合、白衣高血圧で2回目測定すると低くなりました😂念のため家でも測るように言われ、測ってました!

なので、本当に高血圧であれば転院になると思いますが、正常な範囲であれば大丈夫だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!白衣高血圧…初めて聞きました。私もそれかもしれないです🤣
    前回の時は、2回目で低く出ました!家でもさっき測ったら、全然普通でした笑
    結果次第では転院はないんですね😌ホットしました!

    • 11月1日
kinoma

今通っている病院で血液検査しましたか?
高血圧についてはわかりませんが、糖尿病については、血縁者にいる場合は、妊娠糖尿病のリスクが高いとされています。
もし兆候があれば、妊娠初期にする血液検査でひっかかると思いますが、見落とすと怖い病気なので、次回伝えたほうがいいと思います!
伝えても早めに転院、とはならないと思います。
初期の血液検査、毎回の尿検査で疑いがなければ問題ないですので☺️
妊娠糖尿病は内科の分野なので、もし妊娠糖尿病になった場合、転院というよりは内科の受診を求められると思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    前回して、今週の土曜に2回目の妊婦健診なのでそこで結果が分かる感じです!
    次はちゃんと伝えます!😌結果次第で変わるんですね!家族にいる時点で大きな病院に転院なるかも…と不安でした。

    • 11月1日
aka

実母が高血圧で私は妊娠高血圧に2回なりました。
今お腹の子は2回くらいお産がない産婦人科に通院しましたが、
何もない限り責任をもって診ますと言われました!