※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子がおっぱいを欲しがり、体重が急激に増えていることに悩んでいます。泣いた時におっぱいをあげるべきか、他の方法を試すべきか悩んでいます。泣いたらすぐにおっぱいをあげ続けても大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月(72日目)の男の子を育ててます。
今まで子供が泣くとおっぱい欲しがってるのかと思い、すぐあげてました。
なので1時間半ペースでずっとあげてて、最近は夜は3~4時間あくようになったのですが、昼間は2時間くらいであげてます。
先日体重をはかったら、1日50グラムペースで増えてました。
このままいくと成長曲線飛び出てしまうのではないかという勢いです。

最近は泣くとすぐおっぱいではなく、あやしたりした方がいいのかななんて思ってます。
といいつつ、おっぱいあげると泣き止むしかなりしっかり飲みます。
これからも泣いたらすぐにおっぱいあげ続けてもいいもんなんでしょうか?

コメント

もにもに

同じです!私も気になります。
完母で泣くたびおっぱいあげて
ぶくぶくになって成長ラインギリギリです
あやしてあやして泣き止まなかったら
母乳あげてます。
大丈夫かなぁと考えてました。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    気になりますよね!同じで安心しました(^o^)
    今はまだ成長曲線の真ん中なんですが伸びがかなり急でして…
    ひとまずあやしてから飲ましてもよさそうですね!

    • 2月27日
明日羽

今お子さんの体重はどのくらいなのでしょう?( ´꒳` )

  • なおみ

    なおみ

    2月18日の時点で5.4キロでした。ちなみに1月18日の時点で3.8キロでした。
    1ヶ月まで全然増えなくて母乳外来なども行っててかなり急激に増え始めたのでこのペースならと少し心配してしまいました!

    • 2月27日
  • 明日羽

    明日羽


    うちの子は今5.5kg超えていて、1日50gぐらいずつ増えてます( ´꒳` )
    先生に母乳でこの育ちなら充分、今のままで問題ないよとのことでした\(*^∀^)
    イコール、欲しがる時にあげて大丈夫って言われました(´-` )
    あげすぎかな?と思った時だけあやして誤魔化すこともありますが
    結局お腹がすいたのか泣いて起きちゃうので😂

    • 2月27日
  • なおみ

    なおみ

    昨日の夜に家の体重計ではかったら5.8キロありました💦
    同じくらいですね😄
    母乳ならこのままで大丈夫なんですね!よかったー(^o^)
    確かにその時ごまかせてもすぐに泣いておっぱいになりますもんね…あげたいときにあげちゃいます!ありがとうございます!

    • 2月28日
Aki

同じです(>_<)
小さめに生まれたので最初は下限だったのに、だんだん真ん中に…f(^_^;
そのうち飛び出すのではと心配です(>_<)

回答ではなくてすみません(>_<)

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    同じで少し安心しました(^o^)
    うちも生まれたときは小さかったのであげ続けていいのか心配になりますよね!
    でも飲まないよりはましですね!

    • 2月27日
げるまん

うちは2ヶ月半で7キロあります。笑
おデブりんで、私も心配してましたがうちの姉の子どもが小さいときブクブクでまんまるだったんですけどハイハイしだしたり歩きだしたりしたらシュッとして可愛らしくなってました♡
なので動き出したら痩せるだろうと期待してます。笑

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    7キロもあるんですね!
    それは大きいですね (^^)
    うちは2月18日時点で5.4キロでしたが最近また重くなった気がして…
    うちもハイハイしてシュッとなるのを期待します 笑

    • 2月27日
ゆき

うちは同じく生後2ヶ月で63g増えてます(;´д`)
生後2ヶ月とは思えないビックベイビーになってますが、助産師さんにも小児科の先生にも母乳だから大丈夫って言われましたよ(*゚∀゚*)
私も心配しましたが、夫に増えないよりはマシだって言われて、それもそうだなーと思いました(*゚∀゚*)

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    うちよりちょっと多く増えてますね(^^)
    母乳は好きなだけ飲ませていいって言われてるのでいいんですかね!
    確かに増えてないよりいいのかもと思いました!
    ありがとうございます(^o^)

    • 2月27日
すいけあ

うちも同じように泣いたらおっぱいあげてました。
ところが、よくよく観察してみるとおしっこしたいときに泣いてることがあって、ちゃんと出したら泣き止んですっきりご機嫌になります😄
出すまでは時間が結構まばらで、10分近くかかることもあります💡
あとは眠たいときとかも泣きますねー!
前は1時間~1時間半だった授乳間隔が今は2時間~3時間あいてきました。
多分おっぱい飲みたくて泣いてるときもあると思うんですが、すぐにおっぱいではなく、あやしながら何で泣いているかをみてあげてもいいかもしれません😌

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    おしっこしたくて泣くってのもあるんですね!
    ちょっと様子見るのも必要ですね!
    あやそうと思ってて頑張るんですが結構早めの段階でおっぱいあげさせちゃうので少し粘ってみます 笑

    • 2月27日
ままり

その頃は1日60gくらい増えてました😂
完母なら肥満とかはないし、好きなだけ飲ませて大丈夫ですよ!
眠たいとかもあるかもしれないので、ちょっとあやして飲みたそうだったら飲ませてました✨
3ヶ月で寝返り、すぐずりばいしだしたので今は体重増加もゆるやかになりました😊
動き出したらスリムになるので大丈夫ですよ😄

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    60グラムも増えてたんですね~
    まだまだうちは大丈夫そうですね😁
    肥満の心配もあったんですがそう言っていただけて安心しました❗
    今の間だけだと思っていっぱいあげて真ん丸にしてあげたいと思います 笑

    • 2月27日
おのママ

うちも、元々3128gで1ヶ月で1.2キロ増えました(O_O)泣いたらおっぱいあげるようにしているので、2ヶ月検診の時に確実に5キロ超えていそうだな…と思いましたが、その分身長が1ヶ月で5㎝も伸びているので、きっとこの子は大きくなる子なんだと期待しています(*´꒳`*)

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    1ヶ月の時は840グラムしか増えてなかったのですが2ヶ月の時は1500グラム増えたのでかなり急に増えたのでビックリしてました~
    身長も確かに大きくなってたんでうちも大きくなることを期待します 笑

    • 2月27日
ゆにゃ。

あたしもはじめは泣いたらすぐおっぱいでしたが1ヶ月検診の時先生にも、保育士さんの家庭訪問のときにもちょこちょこ飲みの癖がつくから体重ががくんと減らなければ2.3時間あけて飲ますようにしてといわれました!!(´・ω・`)
なのでそれ以降は頑張ってはじめは2時間、最近は3時間くらいあくようになりましたよ!
眠くて泣いてたり構って欲しくて泣いたりもするようになってきたのでもしかしたら必ずしもお腹すいて泣いてるわけではないかもなのでオムツかえてみたりあやしてみたりしてそれでも泣くようなら授乳にしてみたらどうでしょうか??

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!
    体重見ながら少しあけてもよさそうですね!
    確かに最近あげるとすぐ寝るときもあるので眠たいサインなのかもしれないですね!
    少しあやすの頑張ってダメだったらおっぱいにしてみたいと思います(^o^)

    • 2月27日