※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

40歳で不妊治療中の方が、新しいクリニックで高刺激の採卵を行い25個の卵が採取されたが、質に不安を感じています。妊娠に至った方の体験を知りたいと相談しています。

40歳で不妊治療をしていて、AMHの数値が3.0です。

今年の6月、初めての採卵を低刺激で自己注射もほとんどしなくて5個採卵できて胚盤胞まで育ったのが2個でした。凍結後グレードのいい卵を移植しましたが妊娠に至らずでした。
残り1個の凍結卵はありましたが、治療方針に疑問があったので破棄して転院をしました。

新しいクリニックでは初めのクリニックより細かな検査などもあり費用はかかりましたが、自分に合わせた治療提案を丁寧にしてくれるのでここで頑張ろうと思い、初めての高刺激、アンタゴニスト法で採卵をすることになりました。
採卵4日前頃に内診で見てもらった時にはそれぞれ4個ずつは取れそうと言われました。卵のサイズが小さいのもあるため最後の4日で成熟させるために点鼻薬、薬、注射などを行い8個取れたら嬉しいなぁと思っていましたが、採卵後看護師さんからの結果を教えてもらうと25個採卵できたと伝えられました。
あまりの多さに驚いてしまいました。
もちろんサイズが小さいものもあると思うのですが、たくさん取れると卵の質が悪くなると聞いたこともあり少し不安にもなりました。
量より質が大事だとも思っています。
1週間後にクリニックに行く予定ですが、気になってしまい質問させていただきました。
たくさん取れても全てが受精するわけではないと思っていますが、20個以上採卵できて妊娠に至った方がいらっしゃればコメントいただきたいです。
個人差があることは重々承知していますが、体験を伺えると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

年齢が違くて申し訳ないですが、
28歳の時にAMHが1.8で
一度の採卵で24個取れました。
それで凍結できた胚盤胞が8個で、妊娠しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    年齢がお若いので質も良かったんですね、きっと☺️
    私もポジティブに考えてみようと思います!!
    ありがとうございました。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

37歳の採卵で、AMH3でアンタゴニストで21個取れました🙆‍♀️
採卵数が21→成熟卵が18→正常受精が13→胚盤胞が10→良好胚盤胞(3BB以上のグレード)が4という結果で、病院の方針と私の保険での残り移植回数が4回だったので、良好胚盤胞4個のみ凍結しました👍
その後凍結した4個の中の一番いいものを移植して、先日息子が産まれました👦🏻🧡

私も直前の診察では10個くらい取れるかな?と言われてましたが、実際は倍取れたのでビックリしたのを覚えてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨

    すごい状況が似ていて親近感湧きまくりました!!
    保険の回数と良好胚盤胞だけの凍結はかなり費用面でも安心できる感じですね☺️1番グレードが高いもので息子さんが産まれて良かったです♡おめでとうございます✨
    私もポムポムプリンさんと同じ感じになれると嬉しいので祈っておきます🙏
    ありがとうございます!!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問読んでめちゃくちゃ似てる!と思って、回答してしまいました😄
    私も6回移植してもうまくいかなくて、その後転院して3回目の採卵が回答したアンタゴニストで、その後1回目の移植でうまくいったんです✨

    はじめてのママリさんも、転院がいいきっかけになって、赤ちゃんきてくれますように🙏💖

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく前向きになれました!!
    今までタイミング人工授精を経て一度も妊娠判定まで行ったことがないので本当に妊娠できるのだろうかと不安でした。いざ、25個採卵できたことにもネットで検索すると悪いこともたくさん書いていたりと不安はつきませんが、同じ境遇の方のお話が聞けて少しホッとしました。
    今回は初めての病院で採卵も初めてでしたが、スプリット法です。1個でも妊娠につながる卵があると卵を信じようと思います🌈

    • 11月1日