※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書は今までの勤務時間を書くものですか?これからの時間ですか?フルタイムで記入された場合、育休時短復帰や保育園短時間は可能ですか?

就労証明書と復帰について。

産前フルタイム、育休時短復帰の予定で上司に相談中です。
就労証明書は今までの勤務時間を書くものなのでしょうか?
又はこれからの時間でしょうか?

フルタイムの時間で記入された場合、育休時短復帰、保育園短時間は不可能になりますか?

教えてください。よろしくお願いします。

コメント

mama

地域によるみたいです!

私が住んでる地域は、申請の時にそもそもどこの保育園になるかわからかい=通勤時間も変わる場合がある。なので育休入る前のそもそもの契約で記入してもらっていい!そして復帰したときに提出する復帰証明書に実際どうなったか記入してもらえればいい。とのことでした!
なので、普通に通常契約のフルタイムで記入してもらって時短復帰なんて普通に皆してます!(じゃないと点数低くなりますし😓)


でもママリではそんなのだめ!って書いてる人もいましたよ~

ママリ

記入要領に書いていないですかね?
私の自治体では就労時間は雇用契約の時間を記入します。
なので雇用契約がフルタイムなら時短で復帰してもフルタイムで記入です。
実績はもちろん働いた実績時間なので時短になっています。

  • ママリ

    ママリ

    実績〜のくだりは一度時短で復帰しているので時短での記入になってました💦
    上の子の時はフルタイムでの実績になっています。

    • 11月1日
ととと

今までの時間でした!なのでフルタイムですね🙆‍♀️
私は時短復帰の標準時間での預かりでした。時短とはいえ短時間保育じゃ間に合わなかったので💦

保育園の標準時間か短時間かは役所が決めることだと思います

はじめてのママリ🔰

問い合わせたら出産前の勤怠書いてくださいと言われましたー!
復帰後また職探す場合は新しいところが決まり次第随時報告といわれました!
街の保育園の資料作っている所に問い合わせたほうが確実です!

はじめてのママリ🔰

雇用契約なのでフルタイム時間記入でした!