※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の1週目に離乳食を始めましたか?具体的な日にちは保健師に相談し、午前中がいいと言われています。どのタイミングがいいか悩んでいます。

離乳食いつから始めましたか?

離乳食いつから始めましたか?5ヶ月の1週目、とか具体的に教えていただけるとありがたいです。体調のいい時、アレルギー等が出たら病院に行けるように午前中がいい、というのは保健師さんに聞いていますが、日にちは?どのタイミングで始めたらいいのか思い悩んでいるところです😅

コメント

のきした

適当です!笑
うちは旦那も最初の一口はみたいって事だったので、旦那がお休みできる日を選んでスタートさせました😘

deleted user

5ヶ月1週目に始めて1週間食べさせてましたがあまり食べなかったのとほっぺに湿疹が出てしまったので、おやすみして6ヶ月から再開しました!

始めるサインとして

首が座っている
寝返りができる
手を前についた状態で数秒間お座りができる
大人の食べ物に興味を持つ
スプーンなどを口に入れても吐き出さない

のいくつかが当てはまるといいみたいです☺️

👦🏻

5ヶ月ピッタリに始めました😊

deleted user

5ヶ月2週目の月曜日からはじめました!
土日祝日は新しい食材は避けていました。

お子さんのスプーンと舌の取り込みをみて始める時期決めるといいと思いますよ!

ぽんず

ちょうど6ヶ月入ったその日から始めました😊
離乳食のハードルが高く感じていろいろ悩んでいたら6ヶ月になったので、重い腰を上げて始めてみた…という感じです😂

お子さんの体調のいいときで、午前中にあげれば何かあったときに安心なので、ママさんの心の準備ができたらチャレンジしてみたらいいかと思います🫶
私は後伸ばしにしていたので、来週のこの日から絶対絶対始めるぞ!と心に決めて始めました😊笑

りん

上の子は正産期入ってギリギリの出産で小さめだったので6ヶ月入ってから、下の子は予定日近かったので大きめで5ヶ月入ってすぐ始めました!
今の離乳食事情がどうなってるかまだ勉強してませんが、上の子の時より下の子の時の方が、卵は早めに始めた方がアレルギーの心配が減るとなっていたなど、いろいろアップデートされてたので、遅れるよりは良いと思って早めにしました!

  • ゆう

    ゆう

    5ヶ月2週目から始めました。
    分かりやすいように月曜から始めました。
    始めるサインがありますが、うちの子は当てはまらず💦
    でも夜中に起きてミルク飲むようになったのでそろそろかなと思い始めましたよ😅

    体調が良い日に初めてはいかがですか☺️

    • 11月1日
みん

上の子は5ヶ月ぴったりで始めました!(その方がスケジュールがわかりやすく進めやすいと思ったので)

ですが1番は子どもの様子なので、大人が食べているところをジーッと興味を持って見ていたり、口をパクパク動かすような仕草があれば始めるタイミングですね☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!!
やっぱり始め時はバラバラですよね。うちの子ははじめてもいい仕草行動ができているので、日にちを決めて開始してみます😊
初めてのことは緊張しますね😅
わかりやすく温かいコメントありがとうございました✨