※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sunny
ココロ・悩み

娘の準備にストレスを感じています。毎朝怒ってしまい、自己嫌悪です。何度も同じことで叱っても改善せず、本当に嫌になります。

【娘の準備にストレスを感じることについて】

学校に行く前に娘にとても怒ってしまいました。
歯も顔も言われないと磨かない。だらだらしてるので顔は洗ったの?と聞くと顔を洗いに行き、またリビングに戻ってきてあまりにも早く戻ってきたので歯は磨いたの?ときくとまた洗面所に戻って歯を磨く。ひとつひとつ言わないと何も自分からやらない…もう本当ストレスで。
下の子の準備もしながらなのでお前は3歳児か?なぜ一つ一つ言わないと何も出来ない…小学生でしょ???赤ちゃんなの??って怒鳴ってしまいました。毎朝そうなのでチリも積もってドカーーンと。涙目で登校していきました。
可哀想なことをしたかな?と自己嫌悪です。
でもどんなに叱ってもまた明日には同じことの繰り返し。
本当嫌になります…

コメント

かぴばら

分かります😅💦
息子も年長ですが朝何にも自分でしないです!眠いから不機嫌だし全て受け身状態なのでイラっとします😤
来年から小学生なので心配です🫠

  • Sunny

    Sunny

    受け身な態度イライラしますよね…幼稚園の時からうちは毎朝同じパターンなのにやる事はわかっているのに自分からやろうとしません。多分面倒だから言われてからやるみたいなスタンスなんだと思います😮‍💨
    つい自分が小学生の頃は全部言われなくてもやって、母が寝ていたのでトースト自分で焼いて学校行っていたので余計に比べてしまいます。何もしない方が自分でなんとかするのかな?と思ってしまいます😅でも心配性でそれは出来ず💦

    • 11月1日
あさひママ

うちの娘もです🥲
毎日、毎日同じこと言ってます。
いろいろ工夫もしたんですけど、どれも効果なく、諦めて朝からガミガミ言ってます。
Sunnyさんの娘さんはいつもは出来てたんですかね?

  • Sunny

    Sunny

    うちもガミガミ言っても良い子でいるのは1日くらいでまた繰り返しです。
    工夫されたんですね🥲
    そうなんです!効果なし!
    いつも出来ません💦宿題もやったの?と聞いてやる感じで…
    一年生の頃は宿題自分で率先してやっていたのに今は慣れてきて言われないとやらないです😮‍💨
    困ったもんです。

    • 11月1日
すけさち

3年生のうちの娘も同じですよー
ぜーんぶ言わなきゃできないです。
お風呂も食器下げるのも髪とかすのも乾かすのも言われて渋々です(  ・᷄-・᷅ )
ついでになにかするとか出来ないみたいです😅
どうしたら良いですかねー(-᷅_-᷄)

解決策とかぢゃなくてすいません💦
でも、少し聞き分けのいい3歳児だと思って接するしかないと思ってます( ՞. ̫.՞)