※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の配偶者控除について、40万円の給与がある場合、配偶者控除は受けられますか?会社の年末調整はどうしたら良いでしょうか?

育休中の配偶者控除について

現在育休中ですが、年間約40万円の給与があります。
旦那の配偶者控除は受けられるのでしょうか??
また、その場合私の会社では自分の年末調整はしない方が良いのでしょうか?保険など自分で加入しているものがあります。

分かる方宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

きら

旦那さんが、奥さんを扶養に入れる形で配偶者控除を受けるということですよね?
年間103万円以下(手取りではなく額面)の給与収入であれば、配偶者控除を受けることが出来ます!
奥さんの名前と、見込みの収入&所得を、旦那さんの会社に年末調整の時に提出する配偶者控除申告書(正式にはもっと長い名前ですが...)に記載してください😌

奥さんの会社での年末調整は、例年と同じようにしてもらって大丈夫です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうです!
    今回のみ扶養にしようと思っています。
    育休中も対象なんですね✨
    ありがとうございました!!

    • 11月1日