※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま🐬
子育て・グッズ

上の子が下の子のお腹に頭を乗せることについて、下の子は嫌がらずに受け入れているようです。ただ、立ち上がる際に重みをかけることは注意が必要かもしれません。

【上の子が下の子のお腹に頭を乗せることについて】

上の子(1歳5ヶ月)が下の子(明日で4ヶ月)のお腹によく頭を乗せています。
うつ伏せで寝転んでいるような体制で そんな何分もやってはなくてせいぜい長くて10秒くらいです。
弟を見てニコニコして可愛がっている感じもします。

たまにその態勢から立ち上がる時に 下の子のお腹に手を置いて よいしょと立ち上がります。全体重かけてるわけじゃないけど重いとは思います。
その際 重たいよ〜と 私が手を取りますが
この行為あまりよくないんでしょうか?
下の子も嫌がったり泣いたりする事なく
ああ、また兄ちゃん乗ってるわ〜みたいな顔しています。。

コメント

ままーり

分かります💦
我が家も上の子(2歳)が下の子(おとついで3ヶ月)のお腹に手をおいてよいしょとします💭
覆い被さるようにして顔を眺めたりもしています🫣
下の子はニコニコしてるので大丈夫かな?と思いますが、一応上の子には「赤ちゃんだから特に優しくね」と声掛けをしています💦

先日は寝ぼけた上の子が下の子を枕にしようとして、さすがに下の子が怒った声を出してました💦

嫌な時は嫌って言うだろうし、大丈夫だとは思いますが、大きな事故に繋がらないように注意する日々です💦

  • まま🐬

    まま🐬


    とても同じ状況です😭😭!
    顔を眺めたり 時には下の子の口に指を入れて笑ってます🥹
    上の子の子からしたら ママ取らないでとか思ってるんじゃなくて 遊んでる感覚に近いですよね🥹
    まだ上の子も大きくないし 下の子の宿命‥なんて思っちゃいます🤧

    たしかに嫌な時痛い時はすぐ泣きますよね🥺注意しながら やる時は近くにいて様子見ていたいと思います🤧

    • 11月1日
  • ままーり

    ままーり

    分かります!!!
    下の子の口に指入れますよね😂
    まだ嫉妬の対象ではないっぽいですね!
    これからなんですかね?💦
    娘は2歳になりお喋りさんなんですが、「早く〇〇ちゃんと遊びたいなー」とよく言っています🧡

    下の子の宿命…!強くなれ!と我が家も見守ります😂
    お互い頑張りましょう✨

    • 11月1日