※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

保育園で感染者が出た際のお知らせについて、情報がなく困っています。小児科受診時に保育園の感染状況を聞かれるのですが、情報が不足しています。

保育園でインフルエンザやコロナ感染者出たときって、お知らせありますか??
小児科受診する時、保育園でコロナやインフルエンザの人いますか?と聞かれるのですが、うちの園では何の情報もなくて、わかりませんとしか言えなくて…

コメント

🐻🐢🐰

うちの子のところでは感染者が出ただけではお知らせはないです💦人数が多くなればアプリでお知らせが来ます。もしくは担任の先生と話しているときに今このウイルス流行っててと教えてもらうか…ですかね🥺

ままり

お知らせありました!
他にも溶連菌とか嘔吐下痢とか、感染性のものは張り出してありました💡

はじめてのママリ🔰

お知らせないです!
濃厚接触者も登園禁止や出勤禁止などなっていたときはありましたが。

私も病院で聞かれますが居ないです。と答えてます😂

deleted user

アプリでお知らせ、あと玄関に感染症名とクラス名、感染した子の人数書いてある紙はられてます。なので、同じクラスで何人も感染症出てる時は仕事融通きかせて休ませてます。

あいう

感染症が流行り出すと
アプリで
〇〇組欠席〇名
    内インフルエンザ〇名
アデノ〇名みたいな感じでお知らせきます

我が子が休む場合で病院行く場合は、アプリではなく電話で欠席連絡して今何か流行ってますか?って聞きます
休まず小児科つれていくときは迎えのときに何か流行ってますか?って聞きます

ままり

出ないので、休む連絡するときになにか流行ってますか?って聞いてます!