※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

【歩きすぎで足の親指が痺れた原因について】両足の親指の痺れについて…

【歩きすぎで足の親指が痺れた原因について】

両足の親指の痺れについてです。

普段、3000歩くらいしか歩かないのに(iPhone調べ)
先々週の土日に2万7千歩、2万4千歩も1日に歩き、月曜も結構な距離を歩いたあと
新幹線1時間半ほど6ヶ月の子を抱いたまま立ちっぱなしでした。
そのせいか次の日から足の親指に違和感があって
いまだに親指の外側が痺れ?麻痺?した感覚が
治りません…😭😭
立ったり歩いたりした分には問題ないのですが
触れた時に違和感があります
調べると糖尿病など出てきて心配です🥲
受診を悩んでいますが、症状が出たのが明らかに
沢山歩いた翌日からなのでそのせいかな??とも思ったりしています💦
同じような症状出たことある方いらっしゃいますか?

コメント

ままま

糖尿病による痺れは、糖尿のコントロールが悪いと末梢神経障害が出ます。糖尿病がなければ違う疾患かなと思います😣

足が痺れるのは腰が悪かったりしても出るし、歩きすぎて神経やられたんですかね?🥺

整形外科受診してみるといいかもです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    歩きすぎて神経やられたはありそうです☺️︎
    少し安心しました✨
    このまま続くようなら受診も考えようとおもいます。
    ありがとうございます🌸

    • 11月1日
ちろ

足先が細い靴を履いていましたか?
私は幅広の足なのに、お出かけだし!と、少し細めの足に合わない靴を履いて結構な距離を歩いた時、同じように親指と薬指と小指が痺れました。
よくよく考えると、靴に圧迫されて血が通ってなかったかも!!
と思い、お風呂に入って良く揉みました。
数日で私は回復しましたが、もし心配であれば病院に行ってください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴はadidasのスタンスミスを履いていました‼︎
    私も幅広なので歩きすぎて圧迫されたのはあり得そうです😂
    同じように痺れた方いらっしゃって安心しました🥹🥹
    マッサージはしてなかったので、早速今日からお風呂で試してみます🌸
    ありがとうございます^ ^

    • 11月1日
き

私も昔から(普段より)歩き過ぎ、立ちっぱなし
で親指に痺れが出る時あります!

そのうちにいっつも治ってるし、
症状出る時は疲れたー

って時なので
疲労で硬くなった筋肉に神経が圧迫されて
痺れが出るのかなぁ
と思います!

マッサージしたり、
ストレッチするとマシになります🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いらっしゃって安心しました🥹🥹
    普段あまり歩くこともないので足がやられたんだと思います😅💦
    今日から早速マッサージしてみます🌸
    ありがとうございます^ ^

    • 11月1日
はじめてのママリ

こんにちは😃
私もずっと動いてた日から足の親指の痺れ?感覚がない感じが治らないのですが、その後いかがですか?😣
たまになるのですが、大体すぐ治るので、今回は数日治らずちょっと心配になってきました💦
差し支えなければその後の経過を教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️