※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る服装について、ロンパース肌着に長ズボンを履かせる方法がいいでしょうか?調節が難しいです。

朝晩寒くなってきましたが、寝る時の赤ちゃんの服装どんな感じですか?
今生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
ロンパース肌着の上にカバーオールだと二枚重ねで暑いかな…と思い、長袖ロンパース肌着に長ズボンを履かせています。
調節が難しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

福岡住みです。

長袖ボディスーツに7分丈のズボンorカバーオール1枚
で寝かせています。

うちの子は毛布が身体にフィットしてないと寝ないので(安全性で賛否ありますが…)、できるだけ薄着で寝かせています。
ホントはカバーオールの下に肌着着せた方がいいんでしょうが、もういいことにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨お布団を暖かくで服は薄着なんですね!
    うちもたまにカバーオール1枚で着せてました😂カバーオールの時はやっぱり下に肌着あった方がいいですよね💦
    教えて頂きありがとうございました✨

    • 10月31日
ままり

タンクトップのボディ肌着+長袖長ズボンパジャマです(腹巻付き)😊
冷え込むなって日はその上に6重スリーパー着せた日もありました。今日は着てないです😺

愛知です🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨タンクトップのボディ肌着良さそうですね!教えて頂きありがとうございます😊

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく愛知の北部ですが似た感じで
    ①ノースリーブor半袖のボディスーツ(肌着)
    ②長袖長ズボンの裏起毛ではないロンパース
    ③ガーゼスリーパー
    のセットで固定です☺️
    もっと寒くなってきたら①を長袖ボディスーツに変更、真冬になったら③を起毛スリーパーに変更予定です☺️

    • 11月1日
もも

大阪です!
寝る時は暑そうですが、朝方冷え込むので、半袖肌着に長袖ロンパース着せて寝てます💤
より寒そうな日は長袖肌着の日もあります。
着せる布団類で調節してます。
今日はまだ暖かそうなので、タオルケットだけですが、朝方冷えてきて、私が起きれたら、薄手の掛け布団かけてあげたりします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨2枚着せると暑いかなと思ってましたが、確かに朝方寒いので服装は暖かく、布団で調節してみます😊教えて頂きありがとうございます✨

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

半袖肌着+長袖長ズボンパジャマです🌙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨皆さん二枚着せていらっしゃるんですね!うちもそうしてみます😊教えて頂きありがとうございます✨

    • 11月1日
のんさん

長袖ボディ肌着+薄手の長袖長ズボンパジャマ+年中素材のガーゼスリーパーで寝かせてます😊

毛布やブランケットをハムハムしながら寝るので スリーパーです。完全に寝入ったら毛布没収です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨スリーパーも着せていらっしゃるんですね!ハムハム可愛いです🩷教えて頂きありがとうございます😊

    • 11月1日
マーガレット

関東です。寝室の温度が20度以下に下がらないので、いまだに薄着です😂
半袖ボディー肌着に両手足がでる綿100%のスワドルをスリーパー代わりに着せています。なので半袖長ズボン状態です。寒くないかな?そろそろ長袖肌着に変える?と様子を見ているのですが、長袖を着させると暑いのか夜な夜な激しく動き回るので、うちはまだ薄着で良さそうです🤔
もこもこのスリーパーとか売られていますが、赤ちゃん暑がりなのにこんなにもこもこの着せるの?と悩んでいます🌀難しいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    スワドルを着せてるんですね😊調整難しいですよね💦
    教えて頂きありがとうございます✨

    • 11月1日