![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が寝る前だけミルクを欲しがり、旦那との関係で嫉妬心を感じています。旦那がミルクをあげるとスムーズに寝ることもあり、自分より旦那の方が安心感を与えるのではないかと悩んでいます。
5ヶ月になったばかりの娘がいます。
ほぼ完母ですが、拒否が怖いのと寝る前はたっぷり飲んで寝てほしいので寝る前だけミルクです。
ミルクをあげてベッドに置いて隣にいれば以前まではセルフで寝てくれてましたが最近は泣いて寝てくれなくなり、授乳をして寝落ちさせています。
しかし旦那がミルクをあげて隣にいれば、唸りながらもセルフで寝てくれます。
私より旦那の方が安心するんでしょうか。
あやしたりしても旦那だと声を出して大笑い。同じことを私がやっても声を出して笑うどころか笑顔を見せないこともあります。
なんだか最近、嫉妬というか、ギャン泣きは私がいつも対応し、普段ワンオペで大変なのに、旦那はいいなーと思ってしまいます。一緒にいる私より、旦那の方がいいのかなーと悲しくなります。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママに全力で甘えてるんじゃないでしょうか🤣
ママだから安心して泣くってよくあると思います!
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
笑ったりはパパは常にいないからですよー!お、久しぶりの顔だな!って新鮮なんだと思います。
隣でぐずらず寝るのは乳がないからってだけです!(笑)
ママだと大好きで安心する母乳の匂いするから甘えちゃうんだと思いますよ😊
大人の私たちでもコーヒーの香りとかからあげとか…匂い嗅いだら欲しくなっちゃうし🥹
うちの下の子も同じやり方していて、夜寝る前だけミルク、あとは母乳だったんですけど、4.5ヶ月あたりからミルクは腹八分目でわざわざ残して、母乳欲しがるようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
乳がないから!なるほど!笑
その例え分かりやすいです🥺
わぁ!凄い!!とっても賢いお子さんですね😆- 11月1日
はじめてのママリ🔰
甘えてるんですかね🥺🥺それなら嬉しいです🥺😣