※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が算数テストで雰囲気で解いてしまう問題について、習慣を作る方法を知りたい。公文で学習中。育休明けでテスト見直し時間が取れないため、今のうちに習慣を作りたい。何かアドバイスはありますか?

【算数テストで雰囲気で解いてしまう息子について、習慣を作る方法はありますか?】

学校の先生や似たようなお子さんがいらっしゃるママさん話を聞いてください😂💛🙇🏻‍♀️

息子が小学校の算数テストで0点取ってきました😇😇
リアルのび太くんになりました😇😇笑笑(笑えない)

解けないなら、仕方ないのですが、
問題を読まずに雰囲気で解いてました🫣

家では、
●問題はよく読む
●回答は見直す

の2点を確認しましたが、本人的はしたつもり、、こういうのって習慣ですよね😂

わたし自身も同じタイプで解ける問題ほど、雰囲気で解きたくなるので、気持ちはわからなくはない、、、🫣

ドリルとか別でさせてみようか、、何かできることありますか😂💛
来年から育休から復帰なので、今よりテストを見直す時間は取れない気がして、今のうちになにか習慣は作りたいと思ってます😩

ちなみに公文で国語と算数はしていて、小2程度の先取りが学習はしてます😂

コメント

まぬーる

あの大きさのテストと、
テスト慣れしていないだけなのかな?

とりあえず家庭でもう一度、時間を測りながら同じものを解かせてみたら良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    テスト慣れなんですかね😩💛
    見直したら、あーー!僕はこうやと思ったー😗😗って。

    解けなくて間違う方が克服の仕方あるわ😩って思ってしまって😩💦

    テスト慣れってこともあると思うので、明日一緒に解いてみます😂

    • 10月31日
  • まぬーる

    まぬーる

    余談ですが、文章題が苦手なのは公文のお子さんあるあるとよく聞きます💦苦手分野は誰にでもありますし、克服できるような訓練が必要だと思います✨

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    くもん、あるあるですよね🤣

    わたしもそれ心配してましたが、今のところ、初見からの長文の読解はしっかりできるので、やはり単純に算数の問題を読む気がないんだと思います😩😩

    • 11月1日
はじめてのママリ

めんどくさがるかもしれませんが、問題文に線を引くよう指導することがあります。
特に文章問題では、分かっていること、聞かれていることを線または色分けをして解いていきます。
必然的に文を読まないといけなくなりますし、どこで間違えたのかを見つけやすくなります。
ただ、きちんとする子とめんどくさくなっちゃって書かない子がいるのは当然のことなので最初はゲーム感覚で問題を読んだり、保護者が隣で聞いたりするのもいいと思います。
あとは図で解くのも一旦頭で整理できます。1年生の1学期から○を使って図を書いたりブロック使ったりしてるのでできると思います🤲🏻

  • ママリ

    ママリ

    的確なアドバイスありがとうございます😭

    問題文に線を引く!これやってみたいと思います🥺

    • 11月1日