※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

毎年のスタッドレスタイヤ交換費用とレンタカー代を考えると、スタッドレスタイヤを購入し保管サービスを利用する方がお得です。

毎年レンタカー借りるのと、スタッドレスタイヤ買うのどっちがいいと思いますか?

毎年弟が年末年始帰省してくるのですが、空港まで迎え行く時は必ず雪で凍ってたりしています。

九州の方なので、雪にほぼ無縁なのですがさすがに年末年始は雪で規制がかかるのでいつもスタッドレスです。

お出かけもしたりするので、その時だけレンタカー借りたりするのですが、毎年3万ぐらいかかったりします。

今年スタッドレス買って、交換してもらおうかとも思ったのですが、交換したタイヤを置くとこがないのでタイヤ保管サービスを検討しています。

タイヤは安いとこで交換込みで41000円
タイヤ保管サービスは4ヶ月14000円、8ヶ月16000円
そしてまた3月ごろにタイヤを交換すると6500円

みなさんでしたらどちらにしますか?

毎年スタッドレスはそんなに使わないので、使う時は本当に弟が帰ってきた時のみです。

コメント

ミク

実家が九州で最近冬は雪降るし、地面凍るという事でオールシーズンタイヤにしましたー!

すみません。候補外で出しちゃって💧

なあ

豪雪地帯ではないならオールシーズンタイヤはどうですか?

もしくは
タイヤをレンタルするっていう方法もありかなと❗