※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一年生女の子が友達関係に悩んでいます。男の子と話すことが多く、女の子との関係が少ない。友達も少ないため、心配しています。他の方も同じような経験があるでしょうか?

【学校での友達関係について心配しています】

一年生女の子いつも学校楽しく行ってますが、
毎回男の子の名前しか聞きません。女の子はごく一部です。
本人曰く遊ぼうとか誘ったりするのもないし、誘われることもあまりない。遊んではないけど、話はしてるーって感じで特に気にしてないです。

一年生も半年経ったのに、友達も少なめです。
学童でもいつも大好きな先生と遊んでます。

もう少しお友達関係ちゃんもしてほしいなーとか心配になります。考えるだけで、しんどいです。

同じような方いますか?

批判はご遠慮ください。

コメント

まむ

私自身が子どもの頃同じような感じで、やはり母も心配していたようでした💦
小さい頃からマイペースな性格で、でも小学校中学年〜高学年ごろから女子の仲良い子も増えていきましたよ😌
大人になった今も、人付き合いは人並みに出来ていると思いますしどちらかと言えば社交的だと言われる方です🙌

まだ小学一年生とのことなので、これから成長と共に変化していく部分もあるのかなと思います☺️

ma

うちも男の子ですが同じ感じですよ😊

初日に友達出来た!!と言ったのにもう遊んでないとか…でもこの前一緒に帰ってきたり…。
唯一よく名前を聞いた女の子とも最近遊ばないらしく心配してましたが、学校でも誰かしらと話してるみたいなので、まぁ、こうやって気の合う友達探してくれればいいかなぁと思ってます😅

あやせ

息子(1年)も昨日校外学習で

バス誰と隣だったのー?
〇〇くんっ
どういう話したの?
え、何も話さんよ。
えー、友達やろ?
いや、知り合いかな。って

そんなもんなんですかね😅
1年生とか同じクラスの子
みんな友達〜って感じじゃないですか?
もう、友達〜とか
知り合い〜とかあるんですか😅

親は心配だけど
本人は案外気にしてないのかも
しれませんね。

そっちの方が心地良いのかもしれませんね😣

ままりり

一年生、幼稚園とは桁違いに心配事多いですよね😭
だって先生1人なんですもん。
幼稚園は25人に3人。
学校は35人に1人😱

うちも今私が心配してます