※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産業医についての経験を共有したい。産業医の仕事に疑問を感じる。ストレスチェックで産業医面談を経験し、対応に不満を感じる。他の産業医に相談したが同様の対応で困惑。うつ病の場合の対応も不安。

産業医について同じような経験された方いますか?
産業医の言ってることは正しいのだろうけど、正直「医師として落ちこぼれの人がなるのが産業医なのか?」と、産業医制度について問題を感じています。

●会社のストレスチェックで引っ掛かり、産業医面談になった。
●産業医面談でストレスチェックで引っ掛かった理由について話せと言うので話した。(プライベートで大きなストレスを感じており、喘息症状まで出て、心身ともに疲弊しているということ)
●最初に面談をした産業医(会社がセッティングした精神科医)は、話を聞くだけ聞いて最後に「あなたの言ってることは産業医の仕事ではない。残業が多いとかハラスメントに遭ってるから会社に対して提言するのが産業医の仕事だから、プライベートでストレスを抱えているというのは僕の仕事ではない」とバッサリ言われた。話せというから話したのに何でこんな言い方されないといけないんだろうと理不尽を感じながらも「はい、分かりました」と言うしかなかった。
●上記経験がショッキングで、もう二度と産業医なんて形だけのものには話をすまいと思っていたのに、喘息症状がひどく、病院からも「心因性」と診断されていたため、どうしていいか分からなくなったため、上記産業医とは別の産業医(しょっちゅう社内を歩いておりこちらの産業医が会社のメインの産業医。話したことはなかった。)に「自分の身体のことで聞いてみたいことがあるのですが」と声を掛けたところ、「何でも聞いていいよ」と言ってくれたので、産業医のいる部屋に行き、「プライベートの理由でストレスを抱えており、ストレス性の咳がひどくて、これ以上どうすればいいのか分からない。」と相談をしたところ、上記精神科医と同じで「私はあなたの咳を止めるためにここにいるわけではない。あなたが咳をして職場の周囲に迷惑をかけているというのであれば産業医の仕事だか、あなたが咳をして苦しいだけであれば産業医の仕事ではない。」とバッサリ言われた。
●どちらの産業医も、私がうつ病とかじゃないから、ショックを受けて傷ついても何とか大丈夫だけど、これがうつ病の人が相手だったら何かあったら責任取れるの?と思った。

コメント

ほむら

産業医ではないですが、産業医のもとで実習を受けたことがあります。

産業医はバイトや、土日休みや当直なしを希望して働く人、定年後の再雇用が多い印象です。ちゃんとした会社なら、経験年数はそれなりにある人じゃないと採用しない専門性の高い職業です。
医師として落ちこぼれの人が…というのは、落ちこぼれとは何か、によりますね。
当直もこなし、土日もなにも関係なく忙しくバリバリ働いている大学病院などの先生を医者のイメージとしているなら、それとは異なりますね。
労働に関する法律関係なども詳しく、職場環境、衛生管理などの方が専門で、指導、助言を行うのが産業医です。
病気を治療するのが医者と思っているとイメージと違うと思います。

家庭のストレスで、咳が出るのは、町のクリニックに行ってほしいのです。産業医ができることがありません。

言い方がちがければ、そんな嫌な印象を受けなかったのかな、と思います。その点で、その産業医の先生方はプロ失格かもしれませんね。