
1歳2ヶ月の子どもが人見知りしないことについて相談です。同様の経験をされた方いますか?
【人見知りしない子どもについて】
1歳2ヶ月 人見知りゼロです 同じような方いらっしゃいますか
少しだけとかでも無く、本当にゼロです
泣かないです キョトン程度です
先週三日連続お毎年の子3人と会ったのですが、みんな人見知りで違うママの抱っこを嫌がったり泣いていたのですが
うちの子だけ手を出したり抱っこ大歓迎でした
お散歩でも普通に挨拶ペコっとして笑顔です
10ヶ月検診のときに「一歳半年までにはあるはず」と言われましたが、明日で一歳3ヶ月ですがないと思います
同じように人見知りを一才しなかったお子さんを育てられたママさんいらっしゃいますか😓?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)

のん
娘もそうですよ〜人見知りないです!

E
うちの長男はADHDの発達障害で、すれ違っただけの知らないおじさんにも「あのね!この虫ねー」というテンションで話しかける子でした。
しかし、赤ちゃんの頃は人一倍人見知りが激しく、私か私の母のどちらかしか抱っこできませんでした😅
一方、次男は今のところ神経質だけどおとなしめの健康男子ですが、この子は人見知りほぼゼロでした😂
2歳前にいきなりパパを含む男性ほぼ全員が苦手になったことがありました。
次男は今でも愛想が良く、空気を読めるというか、器用に外面と内面を使い分けてる感じです。

りん
人見知りないです😂
8~10ヶ月ぐらいで一瞬義父にのみ人見知りか???って感じなのはありましたがそれ以外は一切ないです!
むしろ初めて会った人にさえ秒で話しかけたり関わりに行きます( 笑 )
大人子どもに関係なくコミュ力発揮してますよ😂

ぴぴぴ
同じでした!
人見知り全くなしで、私が息子を追いかけていたら娘は知らない近所のパパさんに抱っこされていたり、ブランコを漕ぐのに知らないかたに背中押してーと言ってたり、すれ違うかたみんなに「こんにちは!」と挨拶したりで本当に人見知りなしでした。2歳くらいまでありましたね。
それ以降、だんだんと成長するにつれ人前でモジモジしたり、いまも前を歩く人がハンカチを落としたのを見ていて拾うまでは出来るのに「落ちましたよ」と声かけてあげたら?というと「恥ずかしい、ママ言って」なんて言います。1〜2歳の頃の人見知りせずグイグイいってた頃が懐かしいです。

pen
キョトンとしているならそれが娘さんにとっての人見知りの反応かと思います☺️
娘は人見知り強くてパパママ以外泣きまくってましたが、息子はじーっと見る程度で託児に預けようが抱っこされようが泣かないです!
知らない人でもニコニコ笑ったり手を振ったりしてます😂
人見知りの度合いも個人差あるので、心配しなくて大丈夫ですよー!

さちこ
長男いまだに人見知りないです🤚
誰に似たの?ってくらい陽キャ、今のところよく言われるような特性はみられないです。

ままま
現在2歳の下の子、全くないです。
知らない人にも話しかけにいきます。
低月齢の頃から誰にでもにこにこで誰に抱っこされても全く泣かない子でした。
コメント