
妊活中の20代です。不妊治療中でタイミング法を試していますが、妊娠せず卵管造影を受けることに。高温期は11日目で生理がきますが、検査はクリア。卵管造影後は妊娠しやすいと聞いて心配です。
妊活中20代です!
今不妊治療に通っていますが
タイミング法を試しています。
しかしなかなか妊娠せず
卵管造影をしてみようといわれ
することにしました。
わたしはだいたい高温期が11日目で
生理がきます。
しかし黄体ホルモンの検査はクリアしました。
ほかの血液検査などもクリアです。
卵管造影後は妊娠しやすいといいますが
心配です。
無事妊娠できた、少し時間がかかってしまったなど
聞かせてください(´;ω;`)
- ゆゆ

きえ
同じく20代です(*^^*)
私は妊娠するまでに3年かかりました(>_<)
卵管造影検査ドキドキしますよね…。
結論から言うと卵管造影検査をした事で妊娠はできませんでした。
検査をしても詰まりはなかったので卵管に異常があったわけではなかったみたいです(´;ω;`)
人によっては、検査した月にできた方も多いみたいなので詰まりがないか確認するためにも受ける事をおすすめします.。.:*

マリオ
私は妊娠までに3年ちょいかかりました💦
卵管造影緊張しましたが、私は無痛でした〜その後通りが良くなるので3ヶ月くらいの間妊娠しやすくなると言われましたが、私はしませんでした。
でも検査して異常がないとわかるだけでも、検査してよかったかなと今は思います。
旦那ともに異常がなく、タイミング法を続けてましたがなかなか妊娠に至らず、排卵誘発の注射をしはじめてから注射のストレスで治療が嫌になり、治療をやめたら、次の月に妊娠しました!
卵管造影はやっておいても良いと思います!
コメント