※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就職後、扶養外れて子供を自分の扶養に入れる手続きや、履歴書の扶養家族数の記載について相談中です。

就職先が決まり、扶養を外れて正社員で子供を自分の扶養に入れたい場合どのような手続きが必要でしょうか?

今はまだ私も子供も夫の扶養に入っています。
現在別居中です。(事情があり夫とは連絡は取れない為弁護士経由になると思います)
履歴書の扶養家族数の欄もどうしたら良いか分からず
どこに相談すれば良いか悩んでいます💦

コメント

ふ9🍵

まずは旦那さん側で扶養を抜ける手続きが必要になります。
その上で自分はその就職先で雇用保険に加入し、その保険の扶養者にお子さんを入れる手続きをするという順番になります。
ただまだご離婚されていないとなると主に生計を立てているのが旦那さん側とみなされお子さんをはじめてのママリさんの扶養に入れることができないかもしれません。
離婚が成立すれば確実に即入れると思います。